設定

ふりがなをつける音声読み上げ
トップ市民向け生活・環境ごみとリサイクル家庭ごみ・資源物の出し方家庭ごみ・資源物の出し方について

家庭ごみ・資源物の出し方について

パンフレット等※令和6年4年1日から、ごみの分別区分が変わりました!

・家庭ごみ・資源物の出し方について(詳細)

ごみ分別の手引き(令和6年4月1日からの適用版).pdf (PDF 16.2MB)

 

・家庭ごみ・資源物の出し方について(概要)

クリーンシティちとせ(令和6年4月1日からの適用版) (PDF 1.19MB)

 

・令和6年4月1日以降のごみ分別について

今後のプラスチックの分別について (PDF 728KB)

新型コロナ関連情報を 市公式LINEで配信しています (1).png

千歳市ゴミチェッカー

 家庭ごみ・資源物の出し方や、お住まいの地域の収集日などが確認できるWEBアプリ「千歳市ゴミチェッカー」です。

 以下のリンク先・二次元コードからご利用ください。

 千歳市ゴミチェッカー

ごみチェッカー

千歳市ゴミチェッカー(LINE版)

     7 ごみチェッカーLINE版L_gainfriends_qr.png

ごみの分別の種類※令和6年4年1日から、ごみの分別区分が変わりました!

●千歳市では、ごみをその素材や形状によって、次の8つに分別しています。

※詳細については、各項目のタイトルをクリックしてご確認ください。

 

1.燃やせるごみ

New!!プラスチック類

プラスチック類のイラストおもちゃ類

※電池は、有害ごみ

※「プラスチック製容器包装」(白色の指定袋)は、

なくなりません。引き続き、分別して白色の指定袋

をご使用ください。

New!!皮革・ゴム製品

皮革製品ゴム製品

※留め具などの金属で、取り外せるものは、

燃やせないごみ

New!!ブルーシート

ブルーシートのイラスト

New!!その他

その他

New!!汚れたもの・汚れの取れないもの

汚れたプラ容器包装.JPG

プラスチック製容器包装のうち、汚れたものはすべて

汚れた4種.JPG

4種資源物のうち、汚れたペットボトルと発泡スチロール

生ごみ

生ごみ

※水はよく切ってください。

 

紙類・紙おむつなど

紙くず

※紙おむつの汚物は、

取り除いてください。

毛布・カーペットなど

カーペット

40~50cm四方

に切ってください。

布類

布の衣類

古衣料回収にご協力ください。

草・木類

草木

※袋に入らないものや、

太さが5cmを超える

ものは、大型ごみ

在宅医療の安全な注射針など

在宅医療廃棄物

※硬めのペットボトル、

紙パックなどに

入れてください。

指定袋に入らない枝木

枝木

太さ5cm以内、

長さ90cm以内

油類・塗料など

油類

※液体のままは出すこと

はできません。

 

 

2.燃やせないごみ

刃物・金属・ガラス

金属とガラスのイラスト

ハサミ、包丁、食器、割れたガラス

などは、紙などに包んでごみ袋に

入れて「キケン」と表示してごみ

袋に入れてください。

金属

不燃の金属 (2).JPG

厚さ3mm超のものは、有害ごみ

※町内会による集団資源回収など、

金属のリサイクル

を優先してください。

陶器

陶器類

汚れたもの・汚れの取れないもの

汚れた4種の不燃.JPG

4種資源物のうち、汚れたびんと空き缶

※豆電球タイプのものや、LED製の蛍光管、グロー球などは、燃やせないごみ

不燃ごみ注意.jpg

 

3.プラスチック製容器包装

ボトル

ボトルのイラスト

パウチ

パウチのイラスト

トレイ

トレイのイラスト

菓子袋

お菓子袋のイラスト

ネット(プラスチック製)

プラ製のネットのイラスト

薬の容器

薬の錠剤などが入っている容器のイラスト

プラマーク.jpg

※内容物は全部出し、汚れは、必ずすすいでください。

(固形物が落ちる程度にすすいでください。着色汚れは可)

※汚れのひどいものは、燃やせるごみとして出してください。

※値札や割引のシールは、はがせるものははがしてください。

 

プラスチック製容器包装」の分別は、変わりません。

引き続き、白色の指定袋を使用し、お住まいの収集日にごみ

ステーションに出してください。

 

4.有害ごみ

電池・充電池など

電池類のイラスト

 

体温計(水銀入り)

体温計で水銀入りのイラスト

電子・加熱式たばこ

ワイヤレスイヤホン

電子たばこ、ワイヤレスイヤホン.jpg

蛍光管(水銀使用)

蛍光管のイラスト

直管・丸管・ツイン型など

スプレー缶・カセットボンベ・

ガスライター・未使用の花火・マッチ

花火、ライター、マッチなどのイラスト

※金づち、のみ、ペンチ、レンチなど厚さ3ミリ超の金属でできているものは、有害ごみ

 (町内会によっては、集団資源回収の「鉄くず」で出せる場合があります。)

 

※リチウムイオン電池などが、「有害ごみ」以外のごみ袋に混入すると、

火災の原因になります!!!

ほかのごみ袋には絶対に入れないでください

  

 

5.4種資源物

ペットボトル

ペットボトルの本体のみのイラスト

発泡スチロール

発泡スチロールのイラスト

びん

4種資源物のびん

空き缶

缶類のイラスト

 

汚れたペットボトル・発泡スチロールは、燃やせるごみになります

汚れたびん・空き缶は、燃やせないごみになります

 

6.大型ごみ

家具

家具のイラスト

自転車

自転車のイラスト

ガスコンロ

ガスコンロのイラスト

雪かき用具

雪かき用具のイラスト

布団・毛布

布団や毛布のイラスト

スキー一式

スキー一式のイラスト

 

7.使用済み小型家電

パソコン本体、

ノートパソコン

ノートパソコンのイラスト

電話機

 

電話機のイラスト

ビデオカメラ

 

ビデオカメラのイラスト

電気かみそり・ドライヤー

ドライヤーなどのイラスト

炊飯器

炊飯器のイラスト

 

 

8.集団資源回収物

新聞紙

新聞紙のイラスト

雑誌

雑誌類のイラスト

段ボール

段ボールのイラスト

雑がみ

雑がみのイラスト

空き缶

空き缶のイラスト

鉄くず

鉄くずのイラスト

リターナブルびん

リターナブルびん.jpg

紙パック

紙パックのイラスト

 

市で収集や受け入れできないもの

●次のものは、市では収集や受け入れできません。詳細については、各項目のタイトルをクリックしてご確認ください。

 

  1. 家電リサイクル法の対象品目家電4品目(大型家電)のイラスト
  2. パソコンのディスプレイパソコンディスプレイのイラスト
  3. ペット・動物の死がい
  4. その他、収集や受け入れできないもの収集できないもののイラスト

※その他、除湿機・オイルヒーター・耐火金庫など

市民団体等による資源物の回収活動

●市民団体等が回収活動を行っていますので、ご協力をお願いします。
  ※詳細については、以下の項目をクリックしてご覧ください。

  1. 家庭用廃食用油(植物油) (市民団体等による資源物の回収活動への支援のページに移動します。)
  2. ペットボトルのキャップ (市民団体等による資源物の回収活動への支援のページに移動します。)
  3. 割り箸 (市民団体等による資源物の回収活動への支援のページに移動します。)
  4. 古衣料 (市民団体等による資源物の回収活動への支援のページに移動します。)

ごみの出し方

●ごみは分別して、指定のごみ袋等に入れ、ごみステーション・ごみボックスへ出します。
【ごみステーション等への出し方のルール】

  • 収集は、祝日を含む月曜日から金曜日(12月31日から1月3日を除く。)
  • 収集日の午前8時30分までに出してください。(前日の夜間や、収集後にごみ出しはしないでください。)
  • 燃やせるごみ・燃やせないごみ・プラスチック製容器包装の指定ごみ袋は有料です。千歳市指定ごみ袋取扱店で購入してください。
  • 生ごみは、ごみ袋から見えないように2重、3重に包装してください。(カラスなどの野生動物から分からなくなります。)
  • 飛散防止ネットからはみ出さないように出してください。(ネットからはみ出していると、カラスなどの野生動物がごみを荒らし、散らばってしまうおそれがあります。)
  • 台風や大雪など荒天時には、道路状況の悪化等により、収集の遅れや収集できない場合があります。また、ごみ出しの際には、強風や視界不良等による転倒事故などの危険も伴うため、ごみ出しを控えていただくようご協力ください。
  • ごみステーションのボックスは、町内会や共同住宅管理者等が設置・管理しています。利用者は、ごみ・資源物の排出方法を遵守し、清潔保持に努めていただきますようお願いいたします。
  • ステーション等の清掃・除雪は、利用者で協力して行いましょう。
  • 引っ越しごみなど、大量の家庭ごみをステーション等へ出すと、ほかの人がごみを出す場所がなくなったり、歩行者の妨げとなったりします。自ら環境センターに直接持ち込むか、廃棄物収集運搬許可業者に依頼してください。
    廃棄物収集運搬許可業者一覧

使用済み小型家電大型ごみ集団資源回収物は、ごみステーションでの回収ではありませんので、出し方のルールが異なります。それぞれの項目をクリックして確認してください。

 

大型ごみの出し方

  • 下記の受付専用電話に申し込みしてください。
    大型ごみを出すまでの流れ
    地区毎に収集日が決まっています。
    各地区の収集日
    収集日の2日前(土・日曜日、祝日、12月29日から1月3日は除く。)までに電話申し込みしてください。
  • ふれあい収集について

    自ら自宅前又は所定の場所に大型ごみを搬出することが困難な高齢者や体の不自由な方に対して、住居内から搬出を支援しますので、申込時にご依頼ください。

  • 受付時間
    月曜日から金曜日(祝日、12月29日から1月3日を除く。)
    午前8時30分から午後5時00分まで
  • 受付専用電話
    電話番号:0123-23-2685
    耳や言葉が不自由な方はファックスをご利用ください。
    ファックス番号:0123-26-0023

自らごみを持ち込む場合

 

【重要なお知らせ】 ごみを直接持ち込む場合(千歳市民の方向け)のページをご覧ください。

 

このページに掲載されている情報の担当部署・お問い合わせ先

カテゴリー

お問い合わせ

市民環境部 環境センター廃棄物対策課 廃棄物対策係

電話:
0123-23-2110(直通)

公開日: