受け入れできないもの
・タイヤ ・バッテリー ・プロパンボンベ ・フロンガスを使用した製品(除湿器・ウォーターサーバーなど) ・オイルヒーター ・耐火金庫 |
販売店にお問い合わせください。 |
・消火器 |
販売店又は消火器リサイクル推進センター(外部サイトに移動します。)にお問い合わせください。
詳細については、 消火器の処分方法について をご覧ください。
(お問合せ先) 03-5829-6773 |
・オートバイ |
販売店にお問い合わせください。 または、二輪車リサイクルコールセンターにお問い合わせください。 (お問合せ先) 050-3000-0727 |
・廃油、塗料などの液状のもの |
販売店にお問い合わせください。
※紙や布に染み込ませたものは、燃やせるごみとして出してください。
|
・庭石、土砂、石 |
ごみではありません。 環境センターでは受け入れできません。 |
・農薬、劇薬などの危険物 ・アスベスト、廃石膏ボード |
販売店にお問い合わせください。 |
・その他のもの |
規定を超える次のもの ・最大の辺が2mを超えるもの |
※販売店などで対応できない場合は、市内収集運搬許可業者などにご相談ください。
このページに掲載されている情報の担当部署・お問い合わせ先
お問い合わせは、市民環境部環境センター廃棄物対策課 お問い合わせフォーム(ページが移動します)からお願いします。