概要
千歳市児童発達支援センターは、児童福祉法に基づき、発達の気になる子どもが住み慣れた地域において自分らしく健やかに育ち、保護者が安心して子育てができるよう支援するとともに、子どもに関わる施設への訪問支援等を行いインクルージョンを後方支援する児童発達支援に関する中核的な施設です。
役割
- 発達の気になるお子さんの発達状況や特性に応じて発達を最大限に促すための発達支援を行います。
- 発達に関する幅広い相談に対応し、ご家族に寄り添い、お子さんへのかかわりを一緒に考え、子育てを支援します。
- 福祉サービスの利用に関する相談に対応し、お子さんの状況や希望に沿った利用先の調整などを行います。
- 子どもに関わる施設などへの専門的な支援や研修などを行います。
- 障がいに対する理解を深めるための普及啓発活動を行います。
- 「気になる」気づきの段階から18歳になるまで切れ目なく支援ができるよう福祉・教育・子育てなどが一体となった支援体制づくりに取り組みます。
- 地域の児童発達支援に関する中核的な施設として、地域の児童発達支援に係る事業所や関係機関等とより一層、連携を強化します。
発達相談
「千歳市こども発達相談室はぐ」では、0歳から就学前のお子さんを対象に発達に関する相談に対応します。
専門のスタッフが保護者の悩みに寄り添い、お子さんの発達状況を確認し、対応を一緒に考えたり、必要な支援につなぐなどのサポートを行っています。お子さんの発達できになることがありましたらお気軽にご連絡ください。
詳細は、千歳市こども発達相談室はぐ(クリックするとページを移動します)をご確認ください。
障害児相談支援事業
「千歳市こども相談支援室あーち」は、市内にお住いで主に小学校就学前のお子さんを対象に障害児通所支援事業やその他の福祉サービス等の利用に関する相談や保護者の心配なこと、悩んでいることを一緒に考える「障害児相談支援事業所」です。
相談支援専門員が、お子さんや保護者の困りごと、心配なことについて一緒に考え、お子さんの成長や社会に出てからの生活などの総合的な相談や利用可能な福祉サービスについての情報提供などを行います。
詳細は、千歳市こども相談支援室あーち(クリックするとページを移動します)をご確認ください。
通所支援事業
- 千歳市児童発達支援センターの通所支援事業を利用する場合は、障害児通所支援事業の利用手続きが必要です。詳細は、発達支援(障害児通所支援事業)を利用するには(クリックするとページを移動します)をご確認ください。
- 国(児童福祉法)で定められた基準に基づき、利用料の負担があります。負担額は、世帯の収入によって上限額が設定されています。
児童発達支援
小集団支援
お子さんの生活年齢や発達段階に応じた小グループで、遊びや見通しを持ったプログラムを通じて、お子さんの心身の発達を促します。
保護者に対し、家庭でのかかわり方など悩みに寄り添ったサポートを行います。
個別支援
お子さんの課題に合わせた個別のプログラムを通じて、お子さんの心身の発達を促します。
保育所等訪問支援
居宅訪問型児童発達支援
放課後等デイサービス
地域支援事業
遊びの広場「いろいろ」
就学前のお子さんと保護者の方を対象とした遊びの広場です。
「何となく発達が気になる」、「子どもとのかかわり方を知りたい」などお気軽にご利用ください。
詳細は、遊びの広場「いろいろ」(クリックするとページを移動します)をご確認ください。
就学学習会
小学校就学前のお子さんの保護者の方を対象に就学後の生活に見通しを持てるよう就学に関する情報を提供します。
詳細は、就学学習会のお知らせ(クリックするとページを移動します)をご確認ください。
保護者交流の場
子どもの発達に不安や悩みを持つ保護者さんが交流できるよう、保護者交流会を定期的に実施します。基本的には保護者同士での自由な話し合いの場です。(職員がサポートに入ります)
詳細は、保護者交流の場のお知らせ(クリックするとページを移動します)をご確認ください。
支援者向け研修会
子どもの発達と障がい講座
子どもに関わる職員(保育士、幼稚園教諭、小中学校教諭、保健師、障害児通所支援事業所職員など)を対象に子どもの発達や支援に関連した知識や支援技術の向上を図ることを目的に講演会を実施します。
専門職員実践講座
「子どもの発達と障がい講座」と同様の講演会です。より専門的な内容で実施します。
支援者向け研修会
障害児通所支援事業所等の職員を対象に事業所にて発達支援を行うにあたり必要や知識や情報を提供し、支援の質の向上を図ることを目的に研修会を実施します。
巡回支援事業 こども相談みにくる
インクルージョン保育が認定こども園等の保育現場で円滑に行えるよう、千歳市では、インクルージョン保育を支援する取組として、「巡回支援事業こども相談みにくる」を実施し、子どもたちが楽しい集団生活を送るためのお手伝いをしています。
巡回支援専門員が、認定こども園等教育・保育施設や学童クラブを直接訪問し、子どもたちの発達の様子や行動の特徴を確認した上で子どもへの関わり方など担任の先生方が抱える困りごとについて助言等をしています。
訪問日は、認定こども園等教育・保育施設や学童クラブと調整して実施しています。
※障害児通所支援事業の保育所等訪問支援事業とは異なります。
小学校の運動面巡回児童観察(巡回支援)事業
教育委員会学校教育課が所管する特別支援教育専門家チームとして、児童発達支援センターの理学療法士と作業療法士が市内学校を直接訪問し、運動面で不器用な課題を持ち学校生活で困り感のあるお子さんの様子や行動の特徴を確認した上で学校で取り組めそうな効果的な支援方法を教諭と一緒に考え、助言等をします。
訪問日は、教育委員会学校教育課並びに学校と調整して実施します。
※障害児通所支援事業の保育所等訪問支援事業とは異なります。
事業所評価
児童発達支援事業を行う事業所として、常に質の改善につとめるため、年1回以上、自らによる評価の実施と利用者(保護者)による評価を受けています。
令和5年度
令和5年度 保護者からの事業所評価結果 (PDF 591KB)
令和5年度 事業所による自己評価結果 (PDF 177KB)
令和4年度
令和4年度 保護者からの事業所評価結果 (PDF 561KB)
令和3年度
令和3年度 保護者からの事業所評価結果.pdf (PDF 122KB)
令和3年度 事業所による自己評価結果.pdf (PDF 10.4KB)
千歳市児童発達支援センターのブログ
千歳市児童発達支援センターが運営する公式ブログです。職員が千歳市児童発達センターでの日常のできごとなどをブログで紹介しています。(ブログは、レンタルブログサービス「アメーバブログ(Ameba BLOG)」を使用して作成しています。)
沿革
昭和46年度 |
家庭児童相談室で障がいのある幼児に対する指導・相談を開始 |
---|---|
昭和58年度 |
千歳市総合福祉センター2階に千歳市心身障害児通園施設完成、指導・相談開始 |
平成12年度 |
千歳市心身障害児通園施設を「千歳市こども通園センター」と命名 通園部門から相談部門を独立し、「千歳市こども発達相談室」と命名 |
平成24年度 |
千歳市指定障害児相談支援事業所開設 |
平成27年度 |
巡回支援事業「こども相談みにくる」開始 |
令和2年度 |
「千歳市こども通園センター」の施設種別を変更し、「千歳市児童発達支援センター」を開設 |
令和3年度 |
千歳市指定障害児相談支援事業所を「千歳市こども相談支援室(愛称あーち)」に名称変更 「千歳市こども発達相談室」に愛称はぐを追加 |