設定

ふりがなをつける音声読み上げ

就学学習会のお知らせ

千歳市児童発達支援センターでは、就学前のお子さんを持つ保護者を対象に千歳市の特別支援教育や福祉サービスについて学ぶ就学学習会を開催しています。受講料はかかりません。
今年度のスケジュールは次のとおりです。興味を持たれたテーマがありましたら、ぜひご参加ください。

 対象

3歳以上(令和7年4月2日時点)の就学前のお子さんを持つ保護者

日程

1回目
日時

令和7年5月22日(木曜日)10時~11時15分

会場

千歳市総合福祉センター4階402号室

(オンライン(ZOOM)参加可)

内容1

千歳市の特別支援教育

-千歳市の就学までの流れ、システムについてー

講師: 千歳市教育部学校教育課特別支援教育係

   障がい児教育相談員 設楽 真奈美 氏

内容2

特別支援学級での学びと生活について
講師: 千歳市立祝梅小学校特別支援学級

   教諭 谷川 文崇 氏

定員
  • 会場参加:50名(申込み順)
  • zoom参加:100名(申込み順)

定員になり次第、締め切らせていただきます。

託児はありません。

申し込み期間 令和7年4月1日(火曜日)~5月15日(木曜日)
申し込み方法

下記フォームからお申込みください。

https://www.harp.lg.jp/oVxz5CbQ

 

2回目
日時

令和7年7月23日(水曜日)10時~11時15分

会場

千歳市総合福祉センター4階402号室

(オンライン(ZOOM)参加可)

内容1

学童クラブについて
講師:千歳市こども福祉部子育て総合支援センター児童支援係(調整中)

内容2

放課後等デイサービスについて
講師:千歳市こども福祉部児童発達支援センター

   センター長 松本 純子

内容3

その他福祉サービスについて
講師:千歳市障がい者総合支援センターChip

   センター長 米澤 緒子 氏

定員
  • 会場参加:50名(申込み順)
  • zoom参加:100名(申込み順)

定員になり次第、締め切らせていただきます。

託児はありません。

申し込み期間 令和7年5月12日(木曜日)~7月16日(水曜日)
申し込み方法

下記フォームからお申込みください。

https://www.harp.lg.jp/efBhHprT

 
3回目
日時

令和7年9月2日(月曜日)10時~11時15分

会場

千歳市総合福祉センター4階402号室

(オンライン(ZOOM)参加可)

内容1

通常学級での支援について

講師: 千歳市教育部学校教育課

   主査(特別支援教育学校指導担当) 池田 努 氏

内容2

通級指導教室について
講師: 千歳市立北陽小学校ことばとまなびの教室

   教諭 迎 美佳子 氏

定員
  • 会場参加:50名(申込み順)
  • zoom参加:100名(申込み順)

定員になり次第、締め切らせていただきます。

託児はありません。

申し込み期間 令和7年7月23日(水曜日)~8月25日(月曜日)
申し込み方法

下記フォームからお申込みください。

https://www.harp.lg.jp/CHA7sKic

 

4回目
日時

令和7年9月30日(火曜日)10時~11時30分

会場

千歳市総合福祉センター3階302・304・305・307号室

※会場参加のみ

内容

ペアレントメンターから就学に向けた経験談を聞こう&交流会

※ペアレントメンターとは、保護者の悩みごとを聞き受ける専門の研修を受けた先輩保護者の皆さんです。

定員
  • 会場参加:20名(申込み順)

定員になり次第、締め切らせていただきます。

託児

若干名(申込み順)

準備の都合上、就学前のお子さんに限らせていただきます。

申し込み期間 令和7年9月2日(火曜日)から9月18日(木曜日)
申し込み方法

下記フォームからお申込みください。

https://www.harp.lg.jp/k9gChmmC

 

カテゴリー

地図

公開日: