千歳市児童発達支援センターでは、就学後の生活の見通しをもち、少しでも保護者の皆さんの不安や疑問が解消されていくように、千歳市の特別支援教育や福祉サービスについての学習会を企画いたしました。
1回目 | 2回目 | |
---|---|---|
日時 | 令和4年5月17日(火曜日)10時~11時 | 令和4年6月9日(木曜日)10時~11時 |
会場 | 千歳市総合福祉センター4階402号室 | 千歳市総合福祉センター4階402号室 |
内容1 |
千歳市の特別支援教育ー千歳市の就学までの流れシステムについてー 講師:千歳市教育委員会学校教育課特別支援教育係 教育相談員 加賀谷 隆 氏 |
通常学級でのサポート体制ー学校内での支援や通級指導ー 講師:千歳市教育委員会学校教育課 主査(特別支援教育学校指導担当) 米内山 康嵩氏 |
内容2 |
学童クラブ障がい児利用登録について 講師:千歳市子育て総合支援センター児童支援係 |
福祉制度と放課後等デイサービス 講師:千歳市障がい者総合支援センターChip センター長 品田 敏 氏 |
対象
発達に心配のある就学前のお子さんがいる千歳市内にお住まいの方
受講料
無料
定員
会場参加:50名(申込み順)
zoom参加:100名
申込期限
1回目:終了しました
2回目:令和4年5月31日(火曜日)
申込先
千歳市児童発達支援センター
電話:0123-24-0348
Fax:0123-27-1113
メール:ryoiku@city.chitose.lg.jp
※zoomでの参加を希望される方は、上記メールアドレスに参加希望日、保護者氏名、お子様の氏名をご記入の上、メールでお知らせください。「ID」と「パスワード」をメールでお伝えいたします。こちらからのメールが前日まで届かない場合には、お手数ですが直接お電話ください。