投票は、皆さんの声を政治に反映させる機会です。候補者の政策を自ら判断し、進んで投票しましょう。
投票日 令和7年7月20日(日曜日)
第27回参議院議員通常選挙のお知らせ
次の表の日程で、選挙を執行いたします。
公示日 |
令和7年7月3日(木曜日) |
投票日 |
令和7年7月20日(日曜日) 午前7時から午後8時まで ※第28投票区(農民研修センター)と第30投票区(支笏湖市民センター)は午前7時から午後7時まで |
開票日 |
令和7年7月20日(日曜日) 午後8時45分から(予定) 開票所 千歳市スポーツセンター(ダイナックスアリーナ) |
※ 投票所についてはこちらをご覧ください。
選挙公報
選挙公報は、各戸配布によりお届けする予定です。7月13日(日)までに届かない場合は、選挙管理委員会までご連絡ください。
選挙区選出議員選挙
比例代表選出議員選挙
選挙人名簿について
選挙人名簿の登録
選挙人名簿の基準日などは、次の表のとおりです。
登録基準日及び登録日 |
令和7年7月2日(水曜日) |
選挙人名簿の登録要件
次の年齢要件及び住所要件に該当する方が、選挙人名簿に登録されます。
年齢要件 |
平成19年7月21日までに生まれた方 |
住所要件 |
令和7年4月2日までに千歳市に住民票が作成されて(転入の場合は当該届出をして)いる方で、引き続き3か月以上千歳市の住民基本台帳に記録されている方 |
投票方法について
投票所で投票管理者に申し出ることで、下記の方法により投票することができます。
点字投票
目の不自由な方は、投票管理者に申し出て、点字投票をすることができます。
代理投票
身体に障がいのある方や自分で字が書けない方は、投票管理者に申し出て、
自分が投票したい候補者等を書いてもらって、投票することができます。
期日前投票及び不在者投票
投票日当日に仕事や用事等があり、投票所に行って投票できないと見込まれる方は、期日前投票や不在者投票をすることができます。
-
千歳市の方が投票日前に千歳市で投票する制度が「期日前投票」です。
-
他市町村に滞在中等で千歳市で投票できない方は「不在者投票」となります。
※ 期日前投票・不在者投票の方法及び注意事項はこちら
R7参議選「期日前不在者投票案内」 (PDF 36.9KB)
※ 不在者投票の流れはこちら
期日前投票及び不在者投票ができる期間
令和7年7月4日(金曜日)から7月19日(土曜日)
期日前投票ができる場所
期日前投票ができる期間中に投票できる場所は、次の表のとおりです。
※ 期日前投票の流れは、こちらをご覧ください。
投票所 |
住所 |
日時 |
千歳市役所 本庁舎1階市民ロビー |
〒066-8686 千歳市東雲町2丁目34番地 |
7月4日(金曜日)から 7月19日(土曜日)までの 8時30分から20時まで |
投票場所 |
住所 |
日時 |
ちとせモール 2階 ダイソーさん向かい |
〒066-0078 |
7月18日(金曜日)から 7月19日(土曜日)までの 10時から19時まで |
東部支所内 農民研修センター |
〒069-1181 |
7月14日(月曜日) 10時から14時まで |
向陽台支所 |
〒066-0057 |
7月15日(火曜日) 9時30分から17時30分まで |
日本航空大学校・北海道校 新千歳空港キャンパス |
〒066-8622 |
7月16日(水曜日) 10時30分から18時30分まで |
支笏湖支所内 支笏湖市民センター |
〒066-0281 |
7月17日(木曜日) 12時から19時まで |
不在者投票
投票日の当日、仕事や旅行などで市外に滞在していて、千歳市で投票ができない方は、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。
事前に投票用紙などの書類を請求する必要がありますので、所定の様式または電子申請により千歳市選挙管理委員会に請求してください。
所定の様式により請求する場合
「不在者投票宣誓書(兼請求書)」に必要事項を記入し、直接または郵便で千歳市選挙管理委員会に請求してください。
【様式】不在者投票宣誓書(兼請求書) (PDF 9.49KB)
※ 不在者投票の流れは、こちらをご覧ください。
〇送付先
〒066-8686
千歳市東雲町2丁目34番地
千歳市選挙管理委員会 不在者投票担当 宛
電子申請により請求する場合
北海道電子申請サービスにより請求してください。( マイナンバーカード等による電子署名が必要です。)
- 『千歳市』を選択
- 検索条件で「分野で絞り込む」から『議会・選挙』を選択
- 『名簿登録地以外の市区町村の選挙管理委員会における不在者投票等の投票用紙等の請求』を選択
郵便による不在者投票
身体に障がいがある方は、自宅等において投票用紙に候補者等の氏名を記載し、それを郵送する方法により不在者投票ができます。この場合の投票については、身体障害者手帳、戦傷病者手帳、介護保険被保険者証を持っている方で、障がいの程度や要介護状態(介護5)により認定された方に限られます。
この手続きは日数がかかりますので、お早めに選挙管理委員会へお問い合わせください。
※ 詳しくは、こちらをご覧ください。
期日前投票状況(選挙区)
投票日 |
投票所 |
投票者数(男) |
投票者数(女) |
計 |
投票者数合計 |
7月4日(金) | 千歳市期日前投票所 | 326 | 211 | 537 | 537 |
7月5日(土) | 千歳市期日前投票所 | 441 | 253 | 694 | 1,231 |
7月6日(日) | 千歳市期日前投票所 | 370 | 247 | 617 | 1,848 |
7月7日(月) | 千歳市期日前投票所 | 396 | 247 | 643 | 2,491 |
7月8日(火) | 千歳市期日前投票所 | 325 | 308 | 633 | 3,124 |
7月9日(水) | 千歳市期日前投票所 | 335 | 303 | 638 | 3,762 |
7月10日(木) | 千歳市期日前投票所 | 343 | 321 | 664 | 4,426 |
7月11日(金) | 千歳市期日前投票所 | 417 | 356 | 773 | 5,199 |
7月12日(土) | 千歳市期日前投票所 | 600 | 482 | 1,082 | 6,281 |
7月13日(日) | 千歳市期日前投票所 | 749 | 553 | 1,302 | 7,583 |
7月14日(月) | 千歳市期日前投票所 | 484 | 443 | 927 | 8,510 |
7月14日(月) | 東千歳期日前投票所 | 19 | 17 | 36 | 8,546 |
7月15日(火) | 千歳市期日前投票所 | 577 | 533 | 1,110 | 9,656 |
7月15日(火) | 向陽台期日前投票所 | 197 | 238 | 435 | 10,091 |
7月16日(水) | 千歳市期日前投票所 | 648 | 622 | 1,270 | 11,361 |
7月16日(水) | 日本航空大学校期日前投票所 | 58 | 37 | 95 | 11,456 |
7月17日(木) | 千歳市期日前投票所 | ||||
7月17日(木) | 支笏湖期日前投票所 | ||||
7月18日(金) | 千歳市期日前投票所 | ||||
7月18日(金) | ちとせモール期日前投票所 | ||||
7月19日(土) | 千歳市期日前投票所 | ||||
7月19日(土) | ちとせモール期日前投票所 |