設定

ふりがなをつける音声読み上げ
トップ市民向け妊娠・出産・子育て子どもの発達支援令和7年度専門職員実践講座のお知らせ

令和7年度専門職員実践講座のお知らせ

本研修会は、よりよい保育・教育・療育を提供できるよう、職員の専門知識・指導技術の向上及び関係機関同士の情報共有を目的に実施する研修会です。
今年度は、岩永先生にオンラインで、感覚のかたよりや不器用さのある子の理解と、遊びの中でのコツや教育や保育、生活の場で感覚刺激を活かす支援についてお話いただきます。多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

 対象

市内の保育所・幼稚園・認定こども園や障がい児通所支援事業所、学童クラブ等に勤務する方、教員、保健師など保育・福祉・教育業務に携わる方、近隣市の関係機関の方

日程

 
日時

令和7年8月12日(火曜日)18時~20時

会場
  • 千歳市総合福祉センター4階402号室(※講師オンラインで参加予定のため広聴のみ)
  • オンライン(ZOOM)
内容

感覚のかたよりや不器用さのある子への支援

講師: 長崎大学医学部保健学科作業療法学専攻

   教授 岩永 竜一郎 氏

資料・アンケート

講義資料 (PDF 3.54MB)

【PDF】アンケート (PDF 468KB)

【Word】アンケート (DOCX 16.1KB)

参加費 無料
定員
  • 会場参加:100名(申込み順)
  • Zoom参加:100名(申込み順)※1施設1端末

定員になり次第、締め切らせていただきます。

申し込み ※終了しました
アーカイブ配信 後日実施予定です(※本研修会実施後に改めてご案内します)

カテゴリー

地図

公開日: