ようこそ市長室へ(6月)
6月1日(水曜日)から6月24日(金曜日)
6月に市役所を訪れていただいた方々をご紹介します。
(千歳市国民健康保険運営協議会答申) 6月1日(水曜日)
千歳市国民健康保険運営協議会(会長 吉川隆徳様)に諮問しておりました「平成28年度千歳市国民健康保険料」「平成28年度医療費適正化の推進」について、このたび答申をいただきました。
(全国空手道選手権大会出場選手) 6月1日(水曜日)
今月と来月に岩手県盛岡市などで開かれる「第59回小学生・中学生全国空手道選手権大会」に、全道大会で見事優秀な成績をおさめ、出場権を得た小学3年 志賀心咲さん、小学4年 渡部セリさん、小学5年 中西悌矢さん、高校2年 竹村美咲さんの4名の選手が市役所を訪れてくださいました。千歳の代表として、日々の鍛練の成果を十分に発揮され、悔いのない大会にしていただければと思います。市長室の中でも、気合の入った力強い組手をみせていただきました。結果がとても楽しみです。
(公益財団法人千歳市体育協会) 6月9日(木曜日)
6月5日に行われた「第36回千歳JAL国際マラソン大会」の結果報告に、千歳市体育協会の駒澤文雄会長が市役所を訪れてくださいました。スタート時は少し肌寒い天候でしたが、ランナーには絶好のコンディションとなりました。今年も大会の成功にご尽力いただき、ありがとうございました。
(アンカレジ市サンドレイク小学校一行) 6月9日(木曜日)
姉妹都市アンカレジ市のサンドレイク小学校の皆さんが、千歳小学校との交流のため、6月7日から7日間の日程で来訪されています。この日は、市役所で皆さんを歓迎し、記念品の交換を行いました。ホストファミリーの皆さんや交流する千歳小学校の皆さんから日本流のおもてなしを受けて、千歳の良さ、日本の良さをたくさん持ち帰っていただければと思います。
(千歳市町内会連合会新役員) 6月16日(木曜日)
千歳市町内会連合会(沼田常好会長)の新役員の皆さんが市役所を訪れてくださいました。住みよい発展が続くまちづくりに、町内会の取りまとめ役として引き続きご尽力いただきますようお願いいたします。
(北海道旅客鉄道株式会社新千歳空港駅長) 6月20日(月曜日)
JR新千歳空港駅長 金山宣史様が着任のご挨拶に市役所を訪れてくださいました。今年は千歳線開通90年という本市にとっても重要な節目を迎えました。今後とも引き続きどうぞよろしくお願いします。
(支笏湖ヒメマス解禁あいさつ) 6月22日(水曜日)
今年も6月1日から支笏湖ヒメマス釣りが解禁となっています。この日は、支笏湖漁業組合の皆さんが朝釣れたヒメマスを持って今シーズンの釣果の報告にきてくださいました。また、あわせて株式会社もりもと様からヒメマス魚醤を使ったサブレを限定販売するとのうれしい報告をいただきました。「魚醤」の開発や「サブレ」の販売など、少しずつ支笏湖のヒメマスのブランド価値が高まり、全道、全国に広がっていくことを期待しています。
(千歳バスケットボール協会会長) 6月22日(水曜日)
千歳バスケットボール協会会長 大山益巳様が、前会長の斉藤正志様とともにご挨拶に訪れてくださいました。本市のスポーツ行政の推進に引き続きご尽力いただきますようお願いいたします。
(札幌地区トラック協会千歳支部) 6月24日(金曜日)
この度、札幌地区トラック協会千歳支部様と「災害時等における緊急・救援物資の輸送に関する協定」を締結させていただきました。大規模災害では、救援物資の円滑な分配が大変重要であります。物流に精通された同協会との協定締結により、円滑な物資輸送による支援を頂けるものと考えています。
(千歳市都市計画審議会委員) 6月24日(金曜日)
本日から2年間を任期として、16名の方に千歳市都市計画審議会委員の委嘱状を交付させていただきました。市民の目線、専門家の目線など様々な視点から、今後のまちづくりについてご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
札幌空輸株式会社 札幌空輸物流センター起工式
6月1日(水曜日)
市内豊里に本社がある札幌空輸株式会社(代表取締役 鳥瀬節夫様)が市内流通業務団地に移転新築する運びとなり、このたび起工式にお招きいただきました。札幌空輸株式会社様は、平成2年に生鮮品物流業として創業以来、本市にて事業を拡大、発展を続けこの日を迎えられました。雇用の拡大等によるさらなる地域経済の活性化を期待するとともに、まずは安全に工事が進捗し、早期に竣工されることを心からお祈りしています。
廃棄物焼却施設建設候補地に関する説明会
6月1日(水曜日)
千歳市、北広島市、南幌町、由仁町、長沼町、栗山町の2市4町で構成する同組合が進めております焼却施設整備事業について、平成36年度の稼働に向け建設候補地を市内根志越地区に選定したところであり、この日住民説明会を開催させていただきました。住民の皆様からもいくつかのご質問をいただきましたが、安全で安心な環境に配慮した利便性の高い施設となるよう事業を進めていくと同時に、これからもしっかりと情報公開をしてまいります。
会場の様子 市長あいさつ
道内空港の民間委託に関する国管理4空港懇談会
6月2日(木曜日)
新千歳、稚内、函館、釧路空港が所在する本市を含めた自治体5市は、道内空港の一括民間委託について協議するため「国管理4空港懇談会」(座長:千歳市長)を設置しました。この日は、北海道知事にその報告と、今後積極的に空港の一括民間委託を検討していくにあたって必要な、北海道全体のビジョンを早期に示していただくよう、各自治体の首長とともに要請しました。
要請書の提出 山口市長から説明
意見交換 ぶら下がり会見
千歳市民防災講座(基礎編)
6月4日(土曜日)
毎年実施しております「千歳市民防災講座」を今年も開講しました。4月に発生した熊本地震では多くの方が被災され、今もなお避難所生活を余儀なくされており、心からお見舞いを申し上げます。本講座は今年定員50名を超える66名のご参加をいただきました。大規模災害に備え、防災の知識を習得していただくとともに、地域の防災リーダーとして防災・減災意識の醸成・向上にご協力をいただければと思います。
会場の様子 市長あいさつ
防災グッズの紹介 非常食の紹介
第36回千歳JAL国際マラソン
6月5日(日曜日)
第36回千歳JAL国際マラソンが、今年も新緑まぶしい青葉公園で10,196人のランナーをお迎えし開催されました。また、中国、台湾などから過去最多となる123人の外国人ランナーにも参加をいただきました。本大会は、北海道のすがすがしい季節に、自然に包まれた土の上の林間コースを駆け抜ける『爽快さ』が醍醐味です。今年もたくさんのボランティアの皆さんに支えられました。来年もまたたくさんのランナーの参加をお待ちしております。
陸上自衛隊第7音楽隊による演奏 千歳市体育協会 駒澤会長あいさつ
スタート本部前で応援 ハーフマラソンスタート直後の様子
フルマラソンスタート前の様子 フルマラソンスタート号砲
新規採用職員研修(自衛隊隊内生活体験)
6月9日(木曜日)
6月8日から3日間の日程で、新規採用職員研修として自衛隊隊内生活体験研修を今年度はじめて実施しました。この研修の目的は、集団生活における時間管理や協調性、チームワークの大切さを身につけることのほか、災害時に適切に自衛隊と連携・協力できるよう、その役割や重要性を身をもって認識することです。
この日は、職員が水2リットル2本と携行食を背負い、20キロを歩く訓練を視察し、激励してきました。厳しい状況をチームワークで乗り越えた、若手職員の充実した表情が印象的でした。実際に体験を通して学ぶことは何よりも大きく、そして身につくものだと思います。今後、各人がそれぞれの職場で活かしていただきたいと思います。
職員を激励 20キロの行進訓練
発熱剤を使って携行食をあたためる様子 新規職員との意見交換
第25回水と緑を歩こう会
6月19日(日曜日)
「水と緑を歩こう会」は市民の皆さんが健康で過ごせるようにとの願いを込め、平成4年に始まり、今年で25回目を迎えました。今年は新たにノルディックウォーキング体験コーナーを設置し、ノルディックウォーキングの普及に向けた取組みをはじめました。私もノルディックウォーキング5キロコースに参加しました。通常のウォーキングよりエネルギー消費量が20%アップし、足腰の負担も軽減されるノルディックウォーキング、皆さんぜひ体験してみてください。
市長あいさつ 競技場を出発
ノルディックウォーキングに参加 記念撮影
市内企業訪問
6月22日(水曜日)
今回は、千歳臨空工業団地に立地する「ミツミ電機株式会社」を訪問しました。昭和58年に日立北海セミコンダクタ株式会社として千歳市で操業を開始し、平成16年からはミツミ電機千歳事業所として半導体製品の開発、設計、製造を行っています。
ミツミ電機の半導体事業部は、独創的かつ高精度なICを次々と生み出しており、特にスマートフォン等に搭載されているリチウムイオン電池の保護ICや、マイコンの電源電圧監視ICは世界シェアナンバー1とのことでした。
現在は、主にモータの省エネ(節電)用途で使用されるパワー半導体素子であるIGBTを半導体事業の戦略製品として、開発・製造に注力しているとのことでした。
千歳事業所の立地環境は、夏季の空調負荷が少なく光熱費が低く抑えられること、良質で潤沢な水資源や国内外に多くの路線を持つ新千歳空港をはじめとする利便性の高い交通アクセスなど、半導体事業に最適であると実感されているそうです。これからも技術の蓄積・構築を進め、設備投資や雇用拡大など事業拡大に期待をしております。
久米部長、坂井部長、小黒副部長をはじめ、お忙しい中ご対応いただきました皆様に改めて感謝いたします。
新富北町内会創立50周年・寿楽会発足40周年祝賀会
6月25日(土曜日)
新富北町内会が創立50周年、寿楽会が発足40周年を迎え、このたび記念祝賀会にお招きいただきました。同町内会は昭和42年に170世帯でスタートしてから、これまで活発な町内会活動を続けられ、ここに半世紀を迎えました。これまでの歩みを映像で記録するなど、歴史をしっかりと未来へつなぐ取組みも続けられております。これからも、皆さんそれぞれの立場で町内会活動や地域コミュニティの活動に積極的に参画していただきたいと思います。
記念撮影 市長あいさつ
アトラクション(フラサークル) アトラクション(千歳泉美太鼓)
このページに掲載されている情報の担当部署・お問い合わせ先
お問い合わせは、企画部秘書課 お問い合わせフォーム(ページが移動します)からお願いします。