設定

ふりがなをつける音声読み上げ
トップ千歳市について市長の部屋市長公式インスタグラム市長公式インスタグラム 平成23年12月号

市長公式インスタグラム 平成23年12月号

第17回千歳市・指宿市青少年相互交流事業お別れ式

12月27日(火曜日)

12月24日から千歳市を訪れていた指宿市の児童16名が3泊4日のホームステイを終え、千歳サケのふるさと館でお別れ式が行われました。日本の南北にある千歳と指宿が姉 妹都市になった平成6年から行われており、子どもたちには、短い期間ではありますが冬の北海道を満喫し、多くの発見をしていただいたと思います。この交流で芽生えた友情が、末永く続くことを祈っております。

写真 お別れ式のようす1
お別れ式の様子
写真 お別れ式のようす2
山口市長あいさつ
写真 お別れ式のようす3
千歳第二小 畠山実希さんあいさつ
写真 お別れ式のようす4
指宿市大成小 下園萌々花さんあいさつ
写真 お別れ式のようす5
大水槽の前で記念写真
写真 お別れ式のようす6
また会いましょう

北進小中学校開校40周年をお祝いする会

12月21日(水曜日)

特別支援学級の独立校である北進小中学校が開校40年の節目を迎えお祝いする会に出席しました。近年、特別支援教育に関わる環境の充実が求められるなか、同校は、様々な困難を抱える児童生徒一人一人に対応した指導により、生活や学習の困難を克服するために必要な支援を行いながら、自立への意欲の芽を育む教育活動を行なっています。体育館で迎えてくれた子どもたちは、とても元気に学校生活を楽しんでいました。平成25年4月には、子どもたちの進学先となる道立特別支援学校高等部の市内設置が決定しています。これからも特別支援教育の小中一貫校という特色を生かしながら、さらには小中高を通じた連携協力体制を築きあげられることを期待しています。

写真 お祝いする会のようす1
西野清美PTA会長あいさつ
写真 お祝いする会のようす2
平田弘子校長あいさつ
写真 お祝いする会のようす3
山口市長あいさつ
写真 お祝いする会のようす4
北海道警察音楽隊・カラーガード隊演奏
写真 お祝いする会のようす5
北海道警察音楽隊・カラーガード隊演奏
写真 お祝いする会のようす6
亀田児童生徒会長お礼の言葉

ようこそ市長室へ(12月)

12月1日(木曜日)から12月27日(火曜日)

12月に市役所を訪れていただいた方々をご紹介します。

千歳北陽高等学校生徒海外研修報告

12月1日(木曜日)

9月26日から10月3日までカンボジア王国とベトナム社会主義共和国を研修で訪問した北陽高校2年生の5名(岩渕翔吾さん、長尾駿佑さん、鈴木愛さん、髙畠優奈さん、播摩谷佳那さん)が研修結果報告に来てくださり、一人一人が海外で感じたことを写真を交えて丁寧に発表してくれました。今回の体験をこれからの学校生活に活かして国際人として大きく羽ばたかれることを期待しています。

写真 千歳北陽高等学校生徒海外研修報告のようす1
写真 歳北陽高等学校生徒海外研修報告のようす2

道央地域ごみ処理広域化推進協議会

12月6日(火曜日)

北広島市、南幌町、由仁町、長沼町、栗山町の1市4町で構成する道央地域ごみ処理広域化推進協議会の戸川雅光会長(南空知公衆衛生組合長、長沼町長)と石井潤一郎北広島市副市長が市役所を訪れ、ごみ処理広域化への要請を受けました。当市におきましてもごみの発生抑制やリサイクルの推進に併せた、環境負荷の低減と経済性を考慮したごみ処理の推進を掲げており、広域事業の優位性について十分検討してまいります。

道央地域ごみ処理広域化推進協議会の写真1
道央地域ごみ処理広域化推進協議会の写真2

千歳いずみ学園障がい者支援センターしんとみ

12月13日(火曜日)

お正月の庁舎を彩るしめ飾りを今年も千歳いずみ学園の障がい害者支援センターしんとみの皆さんから贈呈いただきました。園生の澤田栄子さん、西村吉永さんと荒洋一施設長が市役所を訪問され、特大のしめ飾りを受け取りました。新年の庁舎玄関に飾らせていただきます。ありがとうございました。

写真 贈呈のようす1
写真 贈呈のようす2

千歳リトルシニア球団稲田凌選手

12月13日(火曜日)

来年1月に台湾で開催される第9回日台国際野球大会に北海道選抜選手として参加の決まった、千歳リトルシニア球団の稲田凌選手(千歳富丘中2年)と山木大輔監督が市役所を訪れてくださいました。稲田選手は、千歳チームのエースとして秋季全道大会新人戦で活躍し、見事全道選抜の34名に選ばれました。大会での活躍を期待しています。

千歳リトルシニア球団稲田凌選手の写真1
千歳リトルシニア球団稲田凌選手の写真2

株式会社デンソー取締役会長深谷紘一様

12月16日(金曜日)

千歳臨空工業団地で操業いただいている株式会社デンソーエレクトロニクスの親会社である株式会社デンソー(愛知県刈谷市)の取締役会長深谷紘一様が市役所を訪れてくださいました。

株式会社デンソー取締役会長深谷紘一様の写真1
株式会社デンソー取締役会長深谷紘一様の写真2

寄附採納千歳プロバスクラブ

12月20日(火曜日)

千歳プロバスクラブ(会長奈良孝秋)から、副会長の齋藤武司様と幹事長の山口郁夫様が市役所を訪れ、奨学資金に5万円のご寄附をいただきました。この寄附金は、次代を担う市内の子ども達の奨学金の原資となります奨学基金にさっそく積立てをさせていただきます。ありがとうございました。

写真 寄附のようす1
写真 寄附のようす2

寄附採納千歳地ビール同好会

12月22日(木曜日)

昨年発足した、千歳地ビール同好会の代表朝倉範夫様、事務局佐藤公彦様の2名が市役所を訪れ、奨学資金に6万6千円のご寄附をいただきました。奨学基金に積立てをさせていただきます。ありがとうございました。

写真 寄附のようす1
写真 寄附のようす2

高台町内会こども会

12月27日(火曜日)

高台町内会からこども会役員の高台小学校6年生4名の皆さんが市役所を訪れ、今年もつきたての鏡餅をいただきました。町内会の餅つき大会でついたお餅を鏡餅にして届けてくださいました。いただいた鏡餅はさっそくお供えさせていただきました。ありがとうございました。

写真 懇談のようす1
写真 懇談のようす2

向陽台小学校開校30周年記念式典に出席しました。

12月4日(日曜日)

昭和57年に開校した向陽台小学校が30年の節目を迎え記念の式典に出席しました。向陽台小学校は、豊かな自然を生かした植物栽培や野鳥の観察、給餌活動を行なう「花と小鳥の学校」として石狩管内でも広く知られています。また、図書ボランティア「森ック」の皆さんの支援のもと読書活動も盛んで、今年度「子どもの読書活動優秀実践校」として文部科学大臣表彰を受けました。
式典での児童170名が力を合わせて発表した「向陽っ子の歌」と「あなたにありがとう」の元気な歌声は、とても立派でした。これからも周りの人への感謝の心を忘れずに、仲間と助け合い成長されることを願っています。

写真 記念式典のようす1
西野典男校長式辞
写真 記念式典のようす2
藤原政志PTA会長あいさつ
写真 記念式典のようす3
山口市長あいさつ
写真 記念式典のようす4
小林義知教育長あいさつ
写真 記念式典のようす5
感謝と喜びの発表「向陽っ子の歌」「あなたにありがとう」
写真 記念式典のようす6
30周年共同制作「虹」
写真 記念式典のようす7
学校図書室「本の森」
写真 記念式典のようす8
お気に入りの本をみんなに紹介

このページに掲載されている情報の担当部署・お問い合わせ先

カテゴリー

公開日: