千歳市外に住民票がある方
ワクチン接種は、原則、住民票がある市町村で接種を行うこととされています。
ただし、「やむを得ない事情があり、住民票所在地以外の接種が認められる場合」に該当する方は、住民票所在地以外で接種することができます。
なお、住民票所在地以外で接種する場合は、原則、接種を受ける市町村に届け出をし、「住所地外接種届出済証」を発行してもらう必要があります。
住民票がある市区町村から発行された接種券(クーポン券)が必要です。
追加接種(3回目以降)を希望するは、これまでの接種の際に、「住所地外接種届」を提出済みの方でも、毎回申請が必要です。
やむを得ない事情があり、住民票所在地以外の接種が認められる場合
・出産のために里帰りしている妊産婦
・単身赴任者
・遠隔地へ下宿している学生
・ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待およびこれらに準ずる行為の被害者
・入院・入所者
・通所による介護サービス事業所等で接種が行われる場合における当該サービスの利用者
・基礎疾患を持つ者がかかりつけ医の下で接種する場合
・コミュニケーションに支援を要する外国人や障がい者等がかかりつけ医の下で接種する場合
・副反応のリスクが高い等のため、体制の整った医療機関での接種を要する場合
・市町村外の医療機関からの往診により在宅で接種を受ける場合
・災害による被害にあった者
・勾留又は留置されている者、受刑者
・国又は都道府県等が設置する「大規模接種会場」、「武田/モデルナ社ワクチン接種センター」又は「アストラゼネカ社ワクチン接種センター」で接種を受ける場合(会場ごとの対象地域に居住している者に限る)
・職域接種を受ける場合
・船員が寄港地等で接種を受ける場合
・市が他市町村の住民の接種の受け入れを可能と判断する場合
・その他やむを得ない事情があり住民票所在地外に居住している者
・その他市長が真に必要と認める場合
申請方法
オンライン(簡易)申請
1. 次のURLから『簡易申請システム』へアクセスしてください。
必要事項を入力のうえ、住民票所在地から発行された接種券(クーポン券)の画像を添付いただき、送信してください。
- 簡易申請システム:https://www.harp.lg.jp/fI54tFMC(外部サイト)
2. 市から「住所地外接種届出済証」が交付されます。予約の際は、「住所地外接種届出済証」に記載している接種券番号をご使用ください。
窓口・郵送申請
1.「住所地外接種届出書」に必要事項を記載し、住民票所在地から発行された接種券(クーポン券)のコピーとともに、「千歳市総合保健センター1階」の窓口に郵送または持参してください。
郵送先:066-8686 北海道千歳市東雲町2丁目34番地
千歳市総合保健センター 新型コロナウイルスワクチン接種対策室
2.市から「住所地外接種届出済証」が交付されます。予約の際は、「住所地外接種届出済証」に記載している接種券番号をご使用ください。