設定

ふりがなをつける音声読み上げ
トップ市民向け戸籍・住民票・証明届出・申請・証明証明証明書コンビニ交付サービス

証明書コンビニ交付サービス

証明書コンビニ交付サービス  

住民票等のコンビニ交付が始まりました!

  平成29年2月1日からマイナンバーカード(個人番号カード)を利用して住民票などの証明書が全国のコンビニエンスストア等で取得できる、コンビニ交付サービスを開始し、平成30年3月26日から戸籍証明書の取扱いを開始しました。

  仕事先や夜間、休日でも、全国のコンビニエンスストア等で証明書を取得できますので、ぜひご利用ください。

 証明書コンビニ交付サービス

取得できる証明書及び手数料(※市の窓口で取得する場合と手数料は同額です。)

住民票の写し【300円】

○  本人及び同一世帯の方の証明書が取得できます。

×  住民票の除票は発行できません。

×  個人番号及び住民票コードの記載はできません。 

×  住所、氏名の変更履歴、備考欄は記載できません(一つ前の住所記載あり)。

印鑑登録証明書【300円】

○  千歳市で印鑑登録されている本人の証明書が取得できます。

所得・課税証明書【300円】

○  証明年度の1月1日時点で千歳市に住民登録があった方で、かつ、交付日現在において千歳市に住民登録がある方について本人の証明書が取得できます。

○  最新年度の証明書が取得できます。

×  高等学校就学支援金や大学等の給付型奨学金のための証明書はコンビニ交付サービスでは発行できません。市窓口または郵送での申請をお願いします。

×  過去の年度分は取得できません。証明書の年度切替は毎年6月中に行います。

× 課税資料がない方(収入がなく、所得申告をされていない方を含みます)は取得できません。

全部事項証明書(戸籍謄本)、個人事項証明書(戸籍抄本)【450円】

○  千歳市に本籍がある方で、本人及び同一戸籍の方の証明書

×  現在の戸籍が編成される前の証明書(除籍・改製原)

戸籍の附票の写し【300円】

※令和4年1月11日(火)から戸籍の附票の記載内容が変わりました。詳しくはこちらをご覧ください

○  千歳市に本籍がある方で、本人及び同一戸籍の方の証明書

○  本籍・筆頭者が記載された証明書(記載の有無を選んでください。)

×  現在の戸籍が編成される前の証明書(除附票)

×  平成23年3月4日以前の住所履歴が記載された証明書

×  在外選挙人名簿登録情報が記載された証明書

本籍が千歳市にあり、住所が千歳市以外の方が戸籍証明書をコンビニ等で取得する場合

 住所が千歳市以外の方は、あらかじめ利用登録申請が必要です。マイナンバーカードの利用者証明書用電子証明書を更新すると、再度利用者登録が必要になる場合があります。その場合は、改めて利用者登録申請をやり直してください。
 コンビニ店舗等にあるマルチコピー機(端末によって利用登録申請ができない場合あり)またはインターネットから申請をしていただくと、約5営業日後に戸籍証明書が取得できます。
 ※住所と本籍が共に千歳市の方は登録の必要はありません。
 ※利用登録申請の詳細については、本籍地の戸籍証明書取得方法(外部サイト)をご覧ください。
 ※インターネットから利用登録を申請する方は、マイナンバーカードに搭載された署名用電子証明書と、マイナンバーカードに対応したICカードリーダライタが必要です。
 ※利用登録申請の審査状況は、戸籍証明書交付の利用登録申請サイト(外部サイト)から確認することができます。

サービス提供時間

午前6時30分~午後11時00分 (戸籍証明書は平日 午前9時00分~午後5時00分)

※年末年始の12月29日から1月3日及びシステムメンテナンス等による休止日は利用できません。

取扱店舗

全国の各コンビニエンスストア等(マルチコピー機設置店舗)で利用できます。

・セブン-イレブン、  ローソン、  ファミリーマート、 セイコーマート

  ミニストップ、イオン北海道、ラルズ

マルチコピー機の操作方法

マルチコピー機の操作手順は概ね次の要領で行いますが、利用する店舗によって画面の推移が異なる場合があります。

証明書交付サービス選択

 

(1)メニュー選択

マルチコピー機のタッチパネル画面のメインメニューから「行政サービス」を選択。→「証明書交付サービス」を選択します。

 

 マイナンバーカードの読み取り

 

(2)マイナンバーカードの読み取り

マルチコピー機の所定の場所にあるカード置場に、マイナンバーカードを置きます。
 

 

暗証番号の入力

 

(3)暗証番号の入力

マイナンバーカード交付時に設定した暗証番号(数字4ケタ)を入力します。

(4)マイナンバーカード取り外し

 

証明書の種別選択

 

(5)証明書の種別選択

 

(6)記載事項選択

(7)必要部数の選択 

 

 

発行内容確認

 
(8)発行内容確認

これまで入力した内容の最終確認を行います。
訂正が必要な場合は、戻って訂正することができます。  

 

 

料金支払い

 
(9)料金支払い

必要部数分の交付手数料を入金します。

(10)証明書印刷

 

取り忘れ確認

(11)取り忘れ確認

証明書の印刷が終了すると、取り忘れ防止用の音声案内が流れ続けます。証明書をお取りいただいた後に、音声停止用ボタンを押してください。

(12)領収書発行

 

※個人情報保護の関係上、コンビニエンスストアの店員は操作説明や補助はしないこととなっています(紙づまりや印刷の乱れなどの機器のトラブルがある場合を除く)。

注意事項

マイナンバーカード

・ご利用には利用者用電子証明書の搭載されたマイナンバーカードが必要です。

  マイナンバーカード申請方法(外部サイト)

・マイナンバーカードの受取り・更新等を行った当日は利用できません。

・住民基本台帳カードでは利用できません。

・マイナンバーカード受取りの際に設定した暗証番号(数字4桁)の入力が必要です。

・暗証番号を連続3回間違えると利用できなくなります。千歳市役所にお越しいただき暗証番号の初期化を行ってください(※必要書類については事前にお問い合わせください)。

・証明書取得時点で千歳市に住民票がなければ利用できません(※戸籍証明書を除く)。

・転出予定の方(転出届を出された方)は利用できません。

・15歳未満の方は利用できません。

・DV支援措置対象者などの証明発行制限をされている方は利用できません。

・証明書が印刷されるまで数分程度かかる場合がありますので、マルチコピー機の画面案内に従い証明書が発行されるまでその場でお待ちください。

・証明書が複数枚にわたる場合、ホチキス留めはされません。証明書の取り忘れがないようご注意ください。

・コンビニ交付の証明書と市の窓口等で交付される証明書は、記載事項や用紙等が異なります。

・市の手数料条例により手数料が免除になる場合(生活保護を受けている方など)でも、コンビニ交付を利用して証明書を発行する場合は手数料がかかります。手数料免除を希望する方は、市の窓口等へお越しください。

・コンビニ交付で取得した証明書の返品、交換、手数料の返金はできません。

セキュリティ対策

コンビニ交付サービスでは、次のようなシステム面・運用面のセキュリティ対策が施されています。

・申請から証明書取得まで、申請者ご自身がマルチコピー機を操作することにより、他人の目にふれず手続きを行うことができます。

・市役所とコンビニエンスストアとの通信は専用回線を使用し、情報データは暗号化して通信を行います。

・印刷される証明書は、偽造防止及び改ざん防止処理が施されています。

・マルチコピー機で発行した証明書データは自動的に消去され、データが残らないようになっています。

・利用後にマイナンバーカード、証明書の置忘れを防止するため、音声と画面で警告します。

収納業務委託公表

  市では、地方自治法施行令第158条第1項の規定に基づき、次のとおり歳入の収納事務を委託していますので、同条第2項の規定により、以下のとおり公表します。

1.  委託した収納事務

  コンビニエンスストアにおける各種証明書の自動交付サービスで交付する住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍の附票の写し、全部事項証明書(戸籍謄本)、個人事項証明書(戸籍抄本)及び所得・課税証明書の交付手数料の収納事務。

2.  受託者の住所及び氏名

  東京都千代田区一番町25番地

  地方公共団体情報システム機構

  理事長  吉本  和彦

 問い合わせ先

マイナンバーカード、コンビニ交付サービス全般、住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍証明書について

  戸籍住民課戸籍住民係                      電話 0123-24-0264

所得・課税証明書について

  税務課課税管理係             電話 0123-24-0150

このページに掲載されている情報の担当部署・お問い合わせ先

カテゴリー

公開日: