設定

ふりがなをつける音声読み上げ
トップもしものとき防災情報避難所避難のポイント

避難のポイント

  • 避難とは「難」「避ける」こと。

安全な場所にいる方まで避難場所に行く必要はありません。

 

  • 避難先は、小中学校等の避難所だけではありません。

安全な親戚・知人宅に避難することも考えましょう。

 

「自らの命は自らが守る」意識を持ち、適切な避難行動をとりましょう。

 

情報収集について

市は、災害が発生したり、発生するおそれがある場合、防災行政無線、緊急速報メール、SNS、広報車、市ホームページなどで災害に関する情報を伝達します。

災害時には最新の情報に基づいて行動することが大切です。

避難指示や避難所解説などの情報を早く入手できるよう準備しておきましょう。

 

配信ツール

【外部リンク】

 

非常持ち出し品について

キャプチャmotidasi.JPG

 

在宅避難について

避難する場所は、避難所のほか「在宅避難」「親戚・知人宅」など、様々な場所があります。

たくさんの人が集まる避難所では、環境の変化などのによって体調を崩す人もいます。

自宅に被害がなく、自宅周辺に災害のリスク(水害、土砂災害、火災等)がない場合は、普段の生活に近い環境で過ごすことができる「在宅避難」を考えてみましょう。

 

在宅避難では、日ごろからの備えが重要です。避難生活に必要な水や食料、燃料、非常用トイレなどを自宅に備蓄しておきましょう。

【在宅避難に備えた主な備蓄品】

  • 1週間分(最低3日分)の飲料水・食料
  • カセットコンロ、カセットボンベ
  • ポータブルストーブ、湯たんぽ、カイロ
  • 非常用トイレ
  • ライト、乾電池

 

キャプチャローリングストック.JPG

カテゴリー

お問い合わせ

総務部 危機管理課 防災・危機対策係

電話:
0123-24-0144(直通)
Fax:
0123-22-8852

公開日: