8月20日(日曜日) |
---|
7月15日からスタートしました市民夏祭り も今日の市民納涼盆踊り大会で幕を閉じます。今年は21団体の参加で昨年よりも少し賑やかになりました。市役所もお揃いの浴衣で約250名が参加しイベントを盛り上げました。このような全市的な行事に職員が参加することはとても大切で、来年はもっと多くの職員が参加できるようにしたいと思います。 さあー、もうすぐ実りと成長の秋がやってきます。大いに仕事や活動の成果を発揮したいものですね。 |
審査員席で皆さんに声援を送りました 市民納涼盆踊り |
8月10日(木曜日) |
---|
在日米軍再編に係る訓練移転問題の市民説明会を市民文化センターで開催しました。 今日でこの説明会も最終日となります。計4回の開催で、延べ約120名の市民の皆さんに参加いただき、訓練移転の受け入れの経過や国から示された概要などを説明してきました。 この説明会で伺った皆さんの意見や要望については、国に対して強く要請していきます。 これからも、私の出前講座などを通じて市民の理解と協力をいただけるよう、情報を共有していきたいと思います。 ![]() |
8月5日(土曜日) |
---|
今日は、すばらしい晴天のなか、恒例の千歳基地の航空祭が開催されました。 昨日の夜から熱烈なファンがゲート前に並んだそうです。 私は、オープニングセレモニーと祝賀会に出席しましたが、今年一番の暑さだと思います。 この行事に出席するといつも北海道の盛夏を肌で感じますね。 例年ですと国道をはじめ周辺の道路が大渋滞となるのですが、今年は比較的スムーズに車が流れていて大きな混雑もなく、よかったと思います。 ブルーインパルスの曲技飛行も青空のなか、みごとなアクロバット飛行を披露してくれました。 道内外から約8万人の観客が集まり、すばらしいブルーインパルスの曲技飛行に大歓声を送っていました。 夏休み中の子どもたちに、ぜひこのような航空ショーを見てほしいものですね。この夏休み中に普段目にすることの出来ないものを体全体で感じ取り、良い想い出にしてほしいものです。 |
オープニングでのテープカットです
千歳基地航空祭のようす |
8月3日(木曜日) |
---|
今日は、10月に結成30周年のコンサートを開催される「ブルーファミリア」のリーダーと後援会の皆さんにお越しいただきました。
|
8月1日(火曜日) |
---|
待望久しかった市民活動の拠点が誕生しました。 準備は数年前から行っていましたが、場所の選定が変更になるなど、ようやくオープンできました。 千歳は以前から市民活動が大変活発に行われており、団体・サークル・グループの数がとても多いまちです。 市民活動は共通する目的や意義のため、自由な意志と発想により集まった集団ですが、団体の枠を越えた交流と連携は、大きな力を生み、まちづくりの活力へとつながっていきます。 このミナクールは、ジャンルや組織、団体の壁をすべて取り除いたオープンスペースとしましたので、真の市民活動の場として、交流と連携の場所として大いに発揮できるよう市民の皆さんと共に目指していきたいと思います。 |
市民手作りのオープニングセレモニー ミナクール 作業コーナー |
このページに掲載されている情報の担当部署・お問い合わせ先
お問い合わせは、企画部秘書課 お問い合わせフォーム(ページが移動します)からお願いします。