7月30日(日曜日) |
---|
今日から、8月の上旬にかけて計4回の市民説明会を開催します。 第1回目の今日は、鉄東コミュニティセンターで行いましたが、日曜の夕方にもかかわらず大勢の皆さんが出席され、多くの質問・意見・要望を伺うことが出来ました。最初に私から今回の判断に至った経緯を説明させていただきましたが、直接市民の皆様に私の思いをお話しすることができたことは、大変意義のあることでした。 自衛隊機の飛行直下の地区ということもあり、防音工事や騒音に関する意見を多くいただきましたので、その声をもとに今後の国との折衝や調整にあたっていきたいと思います。 あと3回の市民説明会のほか、私の出前講座などでも市民の皆さんにご説明していきたいと考えています。 |
説明会での経過説明 市民説明会のようす |
7月15日(土曜日)~17日(月曜日) |
---|
2006スカイ・ビア&よさこい祭が始まりました。 今まで二つの別々のイベントを今年は合体・融合して、より盛り上がりを見せました。 千歳市民夏祭りもスタートし、これから1ヶ月にわたり千歳のまちが活力にあふれることを楽しみにしています。姉妹都市の米国アンカレジ市や鹿児島県指宿市をはじめとする9地区から11名の親善大使が千歳市に集まり、大いに交流の輪を広げることが出来ました。私もこの3日間参加しましたが、とても贅沢な時間を過ごすことができました。参加された皆さんも楽しい一時を過ごされたことと思います。 |
2006スカイ・ビア&よさこい祭 |
7月11日(火曜日)~13日(木曜日) |
---|
今年も中央要望夏の陣に行ってきました。 19年度の新千歳空港の整備並びに防衛予算について、千歳市単独と北海道基地協議会、北海道空港協会として各会員市町村の首長の皆さんと防衛施設庁、国土交通省などをまわりました。 国の緊縮財政により、どこも経費削減を理由になかなか厳しい状況です。 今まさに国も地方も改革の流れのなか、ぱいの奪い合いとなっている実態を実感しました。 |
額賀防衛庁長官に訓練移転に関する緊急要望 中央要望「夏の陣」 |
7月5日(水曜日) |
---|
支笏湖のモーラップにありました青少年研修センターで管理人をされていた横尾さんが短歌集「支笏湖の四季」を出版されました。 今日は、その報告に市長室にお越し頂き、ご本人からお話しを伺いました。横尾さんは、研修センターの管理人をされていた5年半で湖畔での暮らしを通 じて多くの作品を作り、今回まとめたそうです。 この短歌集に掲載されている歌は、すべてが「支笏湖の魅力を広く伝えたい」という気持ちの表れであり、その一つひとつが支笏湖への愛情や自然の素晴らしさにあふれています。皆さん、機会があれば、ぜひ手にとって読んでいただきたいと思います。 |
短歌集「支笏湖の四季」を手に 短歌集「支笏湖の四季」 |
7月4日(火曜日) |
---|
千歳市青少年非行防止市民総ぐるみ運動・社会を明るくする運動を実施しました。 皆さん暑い中街頭啓発お疲れ様です。 |
このページに掲載されている情報の担当部署・お問い合わせ先
お問い合わせは、企画部秘書課 お問い合わせフォーム(ページが移動します)からお願いします。