6月26日(月曜日) |
---|
今回の「ランチDEとーく」は市民環境部です。 第3回「ランチDEとーく」 |
6月20日(火曜日) |
---|
今日は、待望の「駒そば亭」のオープンです。 オープンセレモニーでのテープカット |
6月16日(金曜日) |
---|
今度の日曜日は、「父の日」です。その父を乳にかけて牛乳を大いに飲みましょうというPRを行っています。 今日は、千歳酪農組合の皆さんが市長室に新鮮な牛乳を持ってきていただきました。今、全国的に牛乳の消費が減少しています。ここ10年間で消費量 は5%減っていて、道内で生産された生乳が廃棄されている状況です。 昔から牛乳は、食卓に欠かすことのできないものでしたが、最近はそれに代わる豆乳や野菜ジュースなどが出てきています。私は必ず毎日牛乳を飲むようにしていますが、もっともっと牛乳の消費を増やす工夫をする必要があります。 まずは、父の日には日頃仕事でストレスの多いお父さんたちに牛乳をいっぱい飲んでもらいましょう。 |
「父(乳)の日」に 冷たい牛乳を一気に。 |
6月15日(木曜日) |
---|
米国アラスカ州アンカレジ市のサンドレイク小学校訪問団の皆さんが表敬に来られました。今回で5回目の訪問ということですが、千歳小学校と姉妹校の交流を長年実施しています。昨年は千歳小学校からアンカレジへ訪問し、大変お世話になったそうです。 姉妹都市締結の碑の前で記念写真 |
6月12日(月曜日) |
---|
今日は、「千歳市の教育を考える市民会議」の皆さんから中間報告書をいただきました。 中間報告書をいただきました |
6月4日(日曜日) |
---|
素晴らしい青空のもと千歳JAL国際マラソンが開催されました。 今年は、史上最多の約8千人のランナーが参加し、無事にスタートしました。 私は、恒例のフルマラソンのスターターを務めさせていただきましたが、ランナーが園路にびっしり並んでいるその迫力に感動しました。 そして、この青葉公園の緑鮮やかな新緑に包まれた林間コースとの調和が素晴らしく本当に気持ち良い大会となりました。ゴール地点では、ボランティアの皆さんがジャガイモを用意したり、ランナーの皆さんへのサポートに大忙しです。このマラソンには、日本航空をはじめとするスポンサーの方や体育協会、関係団体、ボランティア、市役所の職員など多くの支援があって開催されています。皆様のご支援に本当に感謝しています。 このマラソンが始まるといよいよ千歳も各種イベントが行われる活力あふれるシーズンを迎えることになります。 |
新緑の中、フルマラソンがスタート 第26回「千歳JAL国際マラソン」 |
このページに掲載されている情報の担当部署・お問い合わせ先
お問い合わせは、企画部秘書課 お問い合わせフォーム(ページが移動します)からお願いします。