5月23日(火曜日) |
---|
![]() 総務部税務課から7名の皆さんと楽しく昼休みを過ごしました。 特に税の専門家の皆さんでしたので、市税の現状や将来への見通しなど貴重な意見を聞くことができました。初めて市長室に入る職員もいたので、このような機会を通 じて少しずつ意見交換をしながら、意思疎通を深めていきたいと思います。 最初は、かたい雰囲気でしたが終盤に盛り上がってきました。 若い人と会話をするのは本当に楽しいですね。次も楽しみです。 |
5月18日(金曜日)、19日(土曜日) |
---|
昭和32年から続いている太宰府天満宮へのすずらん奉納のため、福岡市と太宰府市へ行ってきました。 市長に就任してから初めての福岡です。 この日は、あいにくの雨模様でしたが、奉納儀式の時だけ雨がやみ予定通り実施することができました。 実際に天満宮へ行って直接奉納させていただきましたが、「梅」と「すずらん」の交流が半世紀もの間続いてきたことの重みや意義深さを痛感しました。 今回も日本航空の全面的なご協力をいただき、幼稚園や福岡市、太宰府市などにもすずらんを届けることができました。現地では、テレビカメラをはじめ、多くの報道関係や市民の皆さんの歓迎を受け、千歳産のすずらんを十分PRできたと思います。 北と南の「春の香り」の交流が今後も末永く続き、様々な交流活動に発展してくことを期待しています。 |
太宰府天満宮の西高辻宮司と一緒に 第50回すずらん太宰府天満宮奉納 |
5月13日(土曜日) |
---|
ようやく、北海道も花と緑の季節になりました。 春先は寒い日が続いて心配しましたが、少しずつ暖かくなってきました。 この園芸市は、公園緑化協会主催で41回目という長い歴史があります。 今日もオープン前に多くの市民の皆さんが春を待ちかねたように集まっていただき、花や野菜、植木などを選んでいました。 これからは、農作物の生育や観光、イベント、各種行事のためにも、良い天気が続き日照時間も長くなることを願っています。 |
園芸市がにぎやかに行われました |
5月9日(火曜日)、10日(水曜日) |
---|
毎年、皇室に献上しています「すずらん献上」も今年で 46年目となります。 私が市長になって4回目の皇室献上ですが、いつも身の引き締まる思いがします。 天皇皇后両陛下には、毎年すずらんを楽しみにされておられるとのことで、大変うれしく思います。 今年の春はとても気温が低く、草花が色づくのが遅いですが、こ のすずらんは、例年通りのできで可憐な花を咲かせていました。 今年も、空輸など全日空のご協力をいただき、宮内庁をはじめ、各宮家を訪問し、北海道の春の香りすずらんを無事お届けいたしました。 |
全日空千歳空港支店のスタッフと一緒に 宮内庁にて すずらん |
5月9日(火曜日) |
---|
今月から、新しい試みとして「ランチDEとーく」と「今週の顔」を始めました。 ランチを食べながらざっくばらんに意見交換 |
このページに掲載されている情報の担当部署・お問い合わせ先
お問い合わせは、企画部秘書課 お問い合わせフォーム(ページが移動します)からお願いします。