7月23日(土曜日) |
---|
![]() |
千歳市の駒里にあります防衛庁技術研究本部札幌試験場の「空力推進研究施設」がこのたび完成しました。 平成3年の着工以来、実に13年の歳月をかけて、計画施設すべてが完成を迎えたわけです。 私も初めて見学させていただきましたが、その巨大な施設に本当にびっくりしました。 航空機やミサイルのジェットエンジンを地上において実際に上空と同じ状況にしてその性能を研究するもので、実物の航空機のエンジンがそのまま実験できる施設は国内ではここだけです。 高空での飛行状況を模擬するために、航空機を飛ばすのではなく、空気を低温低気圧で飛ばして、超音速の状況をつくるそうです。 ![]() ここで次世代のエンジンが開発され、我が国の航空機産業に大きく寄与されることを期待しています。
|
7月16日(土曜日) |
---|
![]() 今日から8月20日の市民の納涼盆踊り大会までのロングランです。 オープニングは、恒例の7師団機甲太鼓で幕を開けました。 今年からは、よさこいソーラントーナメント祭とビアフェスタがこの3連休で開催されるということで、スタッフの皆さんはエネルギーを集中して奮闘していました。 私たち参加する側も3日間集中してビールをたくさん飲みました。引き続き清水町へ繰り出した人もたくさんいて、夜のまちも大にぎわいでした。きっと休み明けの火曜日は、イベント疲れでかなりつらい状態の方もいらっしゃると思います。 夏の風物詩として定着したこのお祭りは、経済的にも精神的にもまちを元気する祭りです。これから、各商店街などで、様々な夏祭りが開催されます。 みんなの力で「千歳力 活気あふれる 夏まつり」にしていきたいと思います。 |
7月15日(金曜日) |
---|
明日からのスカイ&ビアフェスタに参加するため、今年も姉妹都市のアメリカ合衆国アンカレジ市と鹿児島県指宿市からミスが来千されました。
|
7月6日(水曜日) |
---|
千歳市にミニ場外馬券発売所「千歳Aiba」がオープンしました。 |
7月4日(月曜日) |
---|
7月1日から7月31日までの1ヶ月は、「千歳市心豊かな青少年をはぐくむ強調月間」として、内閣府や法務省、北海道が提唱しているそれぞれの運動を一元化して市民が一丸となって運動を進めています。 市内から多くの団体が参加し、今日は、セレモニーと街頭啓発を行いました。約110名の皆さんが市内9カ所に分かれてましたが、私は千歳タウンプラザ前で市民の皆さんにチラシなどを配りました。 今回の統一標語は、「ふれあいと 対話が築く 明るい社会」です。 近年、少年犯罪の状況は深刻で、非行の態様も広範囲に及んでいます。その要因は様々ですが、地域社会や家庭の重要性が求められています。 このような運動は地道ですが、継続することで少しずつ成果が現れることを期待しています。 街頭啓発のようす タウンプラザ前 |
7月1日(金曜日) |
---|
この夏は、クールビズ「CoolBiz」がクローズアップされています。温室効果 ガス削減のため、夏のエアコンの温度設定を28度に上げ、オフイスを快適に過ごすために、環境省では夏のノーネクタイ・ノー上着ファッションを提唱しています。 町村外務大臣と面談 6月27日 外務省 |
このページに掲載されている情報の担当部署・お問い合わせ先
お問い合わせは、企画部秘書課 お問い合わせフォーム(ページが移動します)からお願いします。