6月26日(日曜日) |
---|
昨日の大雨が嘘のように晴れ上がった気持ちの良い朝になりました。 第14回目となります水と緑を歩こう会に今年も参加しました。 今年は約300名の市民の皆さんが1キロ、3キロ、5キロに分かれて自分のペースでウオーキングを楽しんでいました。 私は、普段の行事の合間を見て歩くようにしていますが、歩くことには3つの良い点があると思います。一つは、もちろん健康管理です。2つ目は歩くスピードはまちのいろいろな変化や気が付かないことが発見できます。まちの再発見になります。そして、3つ目は人との交流があることです。車に乗ってしまえば、閉鎖的になりますが、歩くことで人との出会いがあり、挨拶や会話を楽しむことができます。 「ちとせ発見マップ」では、市内11コースを紹介していますので、ぜひ、まちなかを歩いて交流と街発見、そして健康づくりに役立ててみませんか。 今日は、普段よりもゆっくりペースでしたが、大変気持ちの良い汗をかくことができ、皆さんと一緒に歩くことができてとてもうれしかったです。 来年も一緒に歩きましょう。 |
5キロコースをおよそ70分で歩きました。 |
6月18日(土曜日) |
---|
今日は今年度2回目の出前講座です。家庭生活カウンセラー3級養成講座の特別 講義として2時間お話しをしました。
|
6月17日(金曜日) |
---|
今回の消防訓練は、より実践的に実務に沿った形で行われました。 消防職員、団員は、一人ひとりがスペシャリストとして豊富な知識と高度な技術が求められます。 今日の訓練査閲で規律の厳正、機動力の発揮、連携活動の向上に努めることにより、災害現場における迅速・適格な対応を目指しています。 特に、各分団、各所属、各出張所に分かれ、救出訓練、火災防御訓練を行いタイムや基本動作を確認するなど、普段の訓練の成果 を発揮していました。 これからも、自己研鑽され常に9万1千市民を守る消防でありますよう訓練に励んでいきたいと思います。 |
車両点検の査閲です。 |
6月15日(水曜日) |
---|
私たちの生活の基本は「安全・安心な暮らし」です。 総会で今年の重点項目を決定しました。 |
6月9日(木曜日) |
---|
今日は、暖かくスポーツ日和の天気となりました。 高齢者健康づくりゲートボール大会が青空公園で開催され、皆さん元気にプレーを楽しんでいました。 この大会は、今年で17回目を数えますが、普段の練習の成果を思う存分発揮していただきたいと思います。 私も市議時代に大会に出たことがありますが、あっさり負けてしまったことを覚えています。 人生は大変長くなりましたが、このようにスポーツなどを通して仲間と親睦や交流を深めながら、健康づくりができればいいですね。 |
今回は、10チーム約60名の参加がありました。 |
6月5日(日曜日) |
---|
さあー、今年も千歳JAL国際マラソンの時期がやってきました。昨夜の雨もあがり、青空も出てきて良い天気のなか6263人のランナーが気持ちよさそうに走り抜けました。 スタート前の緊張した時間です |
6月2日(木曜日) |
---|
千歳、恵庭、北広島、江別の4市とJA道央農協、JA開拓農協による「(財)道央農業振興公社」が発足しました。今日は、農協関係者、4市の代表をはじめ、大勢の皆さんが集まり、公社の新たなスタートを祝いました。 公社が入る恵庭市農業活性化支援センター前で挨拶 |
6月1日(水曜日) |
---|
5月29日に執行されました市議会議員選挙において、少数激戦のなか、見事当選を果たされた28名の皆様お祝い申し上げます。 市議会議員当選証書授与式 |
このページに掲載されている情報の担当部署・お問い合わせ先
お問い合わせは、企画部秘書課 お問い合わせフォーム(ページが移動します)からお願いします。