設定

ふりがなをつける音声読み上げ

平成20年1月号

2008ふゆトピア・フェアin千歳

 

1月31日(木曜日)
  北海道開発局、北海道、千歳市並びに関係機関で組織する実行委員会の主催による「2008ふゆトピア・フェアin千歳」が31日、千歳市民文化センター1階展示会会場でのテープカットを皮切りに、2月2日までの3日間の日程で開幕しました。
  このイベントは、北海道では「ふゆトピア」、東北・北陸では「ゆきみらい」として、積雪寒冷・豪雪地帯の共通する課題を話し合い、また積雪・寒冷に関わる最先端技術の展示などを通じて全国に情報を発信するもので、今回で23回(北海道では8回目)を数える歴史と伝統ある一大イベントです。これまで大都市での開催が通例でしたが、このたび千歳市を開催地に選定いただけたことは、誠に光栄なことと思っています。
文化センター前でテープカット(市長)        次期開催市の富山県高岡市情報コーナーを見学
  私は、朝のテープカットのほか、午後1時過ぎからは3階大ホールで行われたシンポジウムに出席し、道内外からご来場いただいた約800名の皆様に地元市長として歓迎のご挨拶を申し上げた後、講師お二方による温暖化に関わる基調講演を拝聴しました。
  そして、午後3時過ぎからは「地球に優しい北国のとりくみ」をテーマとするパネルディスカッションにパネリストとして参加し、当市の企業誘致推進の実例から「積雪・寒冷の北海道は企業にとって必ずしも不利な土地ではなく、業種によってはむしろプラスの評価をいただいている」ことなどを紹介しました。
  このほか、ホテルでの研究発表会・歓迎レセプション、千歳中学校グラウンドでの除雪機械展示・実演会、出店、スタンプラリーなど各種催しが用意されており、氷濤まつりの開催とも相まって、イベント期間中はさらに多くの人々が千歳の地に集い賑わうことと思います。イベント開催にご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。 
シンポジウムステージのようす        パネリストとして意見を述べる市長

 

 

「市民防災講座」・「2008千歳・支笏湖氷濤まつりオープニングセレモニー」

1月26日(土曜日)
  この日は、朝から夜まで多くの行事に出席しましたが、その中から2つの行事を紹介します。
   朝8時45分からは、福祉センター4階大会議室で千歳市と市民協働防災事業実行委員会が共催する「千歳市民防災講座」に出席し、開講に当たってのご挨拶を申しあげました。
   本講座は昨年に引き続き2回目の開講となりますが、早朝からの開講にもかかわらず町内会などから約90名の市民の皆さんに出席をいただき、防災意識の高まりを改めて感じたところです。本市は断層帯による直下型地震災害や、樽前山の噴火災害、千歳川等の河川氾濫による水害など、大規模自然災害に見舞われる可能性を否定できない要素を持ち合わせています。ひとたびこのような災害が発生したときに被害を最小限にくい止めるには、発災直後の地域住民による救助活動が大変重要となります。本講座を通じて市民の皆さんの防災意識がさらに高まっていくとともに、多くの地域防災活動のリーダーが育成されていくことを期待しています。
   また、休日にもかかわらず本講座に講師を派遣していただいた札幌管区気象台と石狩川開発建設部に感謝申しあげます。
開講式のようす      開講にあたっての市長挨拶

    午後1時からは、支笏湖畔に移動し「2008千歳・支笏湖氷濤まつりオープニングセレモニー」に出席しました。この氷濤まつりも今年で30周年を迎え、今では北海道の冬を代表するイベントとして、毎年国内外から30万人近い観光客が来場されています。
   支笏湖まつり実行委員会と関係機関の皆さんには、厳しい寒さの中での約2か月間にわたる氷像製作や各種催しなどの準備にご尽力いただき、感謝申しあげます。
   今年7月には、ここ支笏湖地域において、G8北海道洞爺湖サミットの公式行事であるツインレイクサミット「ジュニア・エイトサミット2008千歳支笏湖」が開催されます。
   この千載一遇の機会に、豊かな自然と静かな佇まいをもつ「支笏湖の魅力」を積極的に世界に発信していきたいと思っています。
   「2008千歳・支笏湖氷濤まつり」は、幻想的な氷像群に加え、毎日多彩なイベントを用意して2月17日まで開催していますので、多くの皆さんのご来場をお待ちしています。

30周年をお祝いしてご挨拶      スカイレディーのお二人
会場のようす      中国広州市東川路小学校ブラスバンドによる演奏
「J8サミット2008千歳支笏湖」PR用の横断幕      鏡開き用のコップにも「J8サミット2008千歳支笏湖」のPR

 

 

千歳市成人式「はたちのつどい」

1月14日(月曜日)
  市民文化センターを会場に15日、千歳市成人式「はたちのつどい」を開催し、新成人1,316人の皆さんの門出をお祝いしました。
  この日を迎えられたことは、ご本人はもちろんのこと、ご両親やご家族の方々にとりましても大変感慨深いものと思います。
  新成人の皆さんが誕生してから20年の間に、千歳市も2万人近く人口が増加し9万3千人を数えるまでに成長しました。こうしたまちの成長・発展は、先人の「自分たちのまちは自分たちの手で」という精神を受け継ぐ千歳市民の様々な営みによって支えられたものです。
  新成人の皆さんには、人生の節目を迎えるにあたり、これまでのご両親、ご家族、先生、地域の方々、友人の温かい支えに改めて感謝するとともに、これからは次代の担い手としてエネルギーあふれる行動力で人生を切り開いていっていただきたいと思います。そして皆さんの住む地域において「幸せを実感できるまちづくり」に積極的に参画されることを期待しています。
式典を盛り上げた清流長都太鼓の演奏    式辞を述べる市長
会場のようす    新成人代表のことば

 

 

北海道ウタリ協会千歳支部新年交礼会

1月13日(日曜日)
  蘭越町内会館で13日に開催された北海道ウタリ協会千歳支部の新年交礼会に出席しました。
  開会に先立ち行われた新年の行事「アシリパノミ」では、私もお借りした衣装を身にまとって、神聖な伝統儀式の進行を見守りました。
  これからも、支部の皆様の活動によってアイヌ文化が伝承され、自然との共生・調和を大切にするその素晴らしい精神が、広く普及されていくことを期待しています。
アシリパノミのようす    アシリパノミのようす
お借りした衣装で記念撮影    年頭のご挨拶を述べる市長
 
 
 
 

 

 

千歳市消防出初め式

1月8日(火曜日)
  毎年恒例の千歳市消防出初め式を、消防署員、消防団員をはじめとする約500名の出席のもとスポーツセンターで開催しました。
  昨年は、北陸地方を中心とする大規模地震災害、東京の温泉施設での爆発火災、沖縄那覇空港の航空機火災など消防力の重要性を再認識させられる出来事が多数ありました。
  幸いにして本市においては大きな災害に見舞われることはありませんでしたが、「災害に強いまちづくり」を目指していかなければならないという決意を新たにしたところです。本年は、各国の要人等が集まる「北海道洞爺湖サミット」そして「J8(ジュニア・エイト)サミット2008千歳支笏湖」が開催されます。市民の安全を守るという強い使命感をもって消防行政に当たってまいりたいと考えています。
式辞を述べる市長    若鳶会によるまとい振りの妙技
若鳶会によるはしご乗りの妙技    各地域の少年消防クラブの皆さん
 
 

 

平成20年千歳市新年交礼会

1月7日(月曜日)
  市内ホテルを会場に約350名の地元政財界や自衛隊関係者等の皆様のご出席をいただいて、平成20年千歳市新年交礼会を開催しました。
  私は式辞の中で、市の財政健全化対策の取り組みへのご協力に感謝申しあげるともに、昨年の市政をめぐる動きとして、市民協働によるまちづくりを象徴する千歳市における自衛隊体制維持や道立高等養護学校誘致の両期成会立ち上げへの協力に対する謝意を申し述べました。また、本年予定している「市制施行50周年」の記念行事や「J8(ジュニア・エイト)サミット2008千歳支笏湖」開催に向けた全市挙げての取り組みについてのご協力をお願いしました。
  道内の景気回復が遅れる中で、当市においては、人口増加や企業誘致がおおむね順調に推移しています。こうしたことは市民の皆様、そして市内団体、企業の皆様の日々の営みの中から生まれてきたものであると実感しております。
  本年も、皆様とともに千歳市の活力を協働により創出してまいりたいと心を新たにしているところです。
新年交礼会正面ステージのようす    式辞を述べる市長
会場のようす    会場のようす
 
 

 

 

千歳市公設地方卸売市場「初せり式」

1月5日(土曜日)
  輝かしい平成20年の幕開けを飾る毎年恒例の公設地方卸売市場の初せり式に出席しました。
  会場である同市場青果物売り場には、買受人組合、卸売業者、仲卸人など約50名の関係者が出席し、今年1年の市場の盛況を祈念するとともに、新たな気持ちでスタートを切りました。
  近年、卸売市場をめぐっては、消費や出荷価格の低迷に加え、食の国際化や市場外流通の多元化の煽りを受け、取扱金額、取扱量ともに減少傾向が続く厳しい状況にありますが、地域の皆さんの食生活の安定・向上に欠かせない役割を担っているという使命感をもって、今後とも市と市場関係者の一層の総意工夫により、その機能を最大限に発揮できるよう取り組んでまいります。
開設者として年頭挨拶を述べる市長    初せり式に出席した関係者の皆さん
卸売市場協議会会長による三本締め    売り買いの準備をする関係者の皆さん

このページに掲載されている情報の担当部署・お問い合わせ先

カテゴリー

公開日: