設定

ふりがなをつける音声読み上げ
トップ記事千歳市こども誰でも通園制度(乳児等通園支援事業)実施事業者を募集します

千歳市こども誰でも通園制度(乳児等通園支援事業)実施事業者を募集します

事業の目的

 全てのこどもの育ちを応援し、こどもの良質な生育環境を整備するとともに、全ての子育て家庭に対して、多様な働き方やライフスタイルにかかわらない形での支援を強化するため、現行の幼児教育・保育給付とは別に、就労要件等を問わず時間単位で柔軟に利用できる、国の新たな通園給付(乳児等通園支援事業)の令和8年度からの全国での本格実施を見据え、本市では令和7年度に先行して事業を実施いたします。

こども誰でも通園制度概要資料 (PDF 888KB)

 

募集について

 千歳市こども誰でも通園制度(乳児等通園支援事業)実施事業者を公募により選定することとし、下記のとおり募集します。

 なお、本公募において選定された事業者に対する認可については、児童福祉法及び「千歳市乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準を定める条例」に定める基準の適合可否を別に審査した上で行うこととします。

事業名称

 千歳市こども誰でも通園制度(乳児等通園支援事業)

事業開始予定日

 令和7年8月以降(千歳市の認可を受け、準備が整い次第順次開始)

募集要領・提出様式等

令和7年度千歳市こども誰でも通園制度実施施設募集要領 (PDF 619KB)

キャンセルポリシー (PDF 92.3KB)

事前協議受付票 (XLS 32.5KB)

【様式1】千歳市こども誰でも通園制度実施申請書 (DOC 36.5KB)

【様式2】千歳市こども誰でも通園制度事業計画書 (DOC 74KB)

【様式3】千歳市こども誰でも通園制度面積・人員配置基準確認表 (XLSX 16.5KB)

【様式4】収支計画書 (DOC 52KB)

関係条例等

千歳市乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準を定める条例 (PDF 255KB)

千歳市乳児等通園支援事業実施要綱 (PDF 135KB)

スケジュール

令和7年 4月30日(水) 事業者公募開始(募集期間:5月30日(金)まで)
               6月 応募書類の審査、事業者の選定、選定結果通知
               7月  認可手続き(申請・審査)、子ども・子育て会議への意見聴取
               8月~  こども誰でも通園制度の実施(準備が整い次第、順次開始)

 

提出方法

 持参(土日・祝日を除く午前9時から午後5時まで)又は郵送(提出期限前日の消印有効)又はe-mail(kodomoseisaku@city.chitose.lg.jp)によることとします。

 

お問い合わせ先

〒066-8686
北海道千歳市東雲町2丁目34番地

千歳市 こども福祉部 こども政策課 (こども施策推進担当)
電話:0123-24-0341(直通)

FAX:0123-23-6700

e-mail:kodomoseisaku@city.chitose.lg.jp

カテゴリー

公開日: