この法律は、障がい者虐待の禁止や虐待を受けた障がい者や養護者に対する支援措置などについて定めており、障がい者虐待の防止と養護者の支援を目的として平成24年10月施行されました。
障がい者支援課では、障害者虐待防止法についてまとめたリーフレットを作成しましたのでご覧ください。
障害者虐待防止法リーフレット「障がい者を虐待から守りましょう!」(PDF 753KB)
千歳市障がい者虐待防止センター
障害者虐待防止法では、市町村に障がい者虐待に関する通報や相談の対応窓口である「市町村障害者虐待防止センター」を設置するよう定めており、障がい者支援課がその役割を担っています。
この法律では、虐待を見聞きした人に通報義務が定められているため、虐待を見聞きした場合は、千歳市障がい者虐待防止センターに通報してください。
障がい者虐待に関する相談窓口
窓口 | 電話 | ファックス |
千歳市障がい者虐待防止センター(千歳市保健福祉部障がい者支援課) | 24-0327 | 23-6700 |
千歳市障がい者総合支援センター Chip | 27-2210 | 27-0050 |
千歳地域生活支援センター | 40-6323 | 40-6004 |
このページに掲載されている情報の担当部署・お問い合わせ先
お問い合わせは、保健福祉部障がい者支援課 お問い合わせフォーム(ページが移動します)からお願いします。