設定

ふりがなをつける音声読み上げ
トップ千歳市について市の紹介施設案内救急・消防・防災施設千歳市防災学習交流施設『防災の森』

千歳市防災学習交流施設『防災の森』

 

 施設をご利用の皆様には、感染拡大を防ぐために感染予防対策にご協力いただきますようお願いします。

 

千歳市防災学習交流施設『防災の森』

 

 

※「防災の森」開館期間中は利用者が増えることや、天候不良・施設の整備等により一時的に臨時閉鎖することがございますので、あらかじめご了承ください。
 なお、宿泊・日帰りを問わず施設を利用される方は、ご利用前に予約・空き状況を問い合わせてください。(Tel:0123-26-9993)

 ご不便をおかけいたしますが、ご協力をお願いいたします。
 

防災の森 利用のお知らせ.pdf (PDF 866KB)

 

  『防災の森』は、防災学習の一環として災害時を想定した野営生活や訓練ができるほか、自然のわき水や林間を活用し体力増進のための遊具などが整備されています。

 

   

施設案内

千歳市防災学習交流施設『防災の森』

 

施設案内
・野営生活訓練広場(キャンプ場) ・サバイバル広場 ・土のう訓練広場
・河川災害訓練広場 ・多目的広場  
・管理棟 ・学習棟 ・炊事棟

 各施設をくわしく知りたい方はこちらの (施設案内PDF 2.58MB)をご覧ください

 

防災の森イベント情報

防災の森イベント情報についてはこちらのページをご覧ください。

 

利用のご案内

利用のご案内
住所 〒066-0075  千歳市北信濃583番地の1 
電話 0123-26-9993
FAX 0123-26-9991
駐車場 50台

受付時間

日帰り

 チェックイン:10時から 

 チェックアウト:17時まで

  ※BBQは15時で受付終了

宿 泊

 チェックイン:10時から

 チェックアウト:翌日9時まで

受付期間 5月~10月
最寄りのバス停 中央バス  総合武道館前
E-Mail sonaeru@city.chitose.lg.jp


◆野営生活訓練広場(キャンプ場)使用料  《1泊1名につき》 

使用料
      一般     中学生以下 高校生及び65歳以上
千歳市内在住の方       300円       100円       150円
千歳市外在住の方       600円       300円       600円

 

※詳細についてはこちらをご確認ください。

  防災の森キャンプ場のご案内.pdf (PDF 204KB)

  防災の森利用にあたって (PDF 269KB)

キャンプ場の使用について

○キャンプ場に宿泊する場合は、有料となります(日帰りで使用する場合は無料)。

○宿泊する場合や施設を団体(10名以上)で使用する場合は事前の予約が必要です。

○火気を使用する場合は、管理棟で受付をしてください(バーベキューの使用は砂場になります)。

○花火・薪の持ち込みはできません。

○テントやコンロなどの貸し出しは行っておりません。

○ゴミはすべてお持ち帰りください。

 

防災の森リーフレット.pdf (PDF 765KB)

このページに掲載されている情報の担当部署・お問い合わせ先

カテゴリー

地図

お問い合わせ

総務部 防災学習交流施設 防災学習交流施設係

電話:
0123-26-9991(直通)

公開日: