この制度は、国による地方財政対策として、「公的資金補償金免除繰上償還に係る財政健全化計画」を策定し、抜本的な行財政改革・経営を行う地方公共団体を対象に、平成19~21年度及び平成22~24年度までの各3年間で公的資金(旧資金運用部資金・旧簡易生命保険資金・旧公営企業金融公庫資金)の補償金免除繰上償還を行い、高金利の地方債の公債費負担を軽減する制度です。
千歳市においても、本制度を活用して公債費の負担軽減を図るため、本計画を策定し、平成19~21年度の3年間で総額7,900万円の繰上償還を行い、約490万円の公債利子が軽減されました。また、平成22~24年度においても、3年間で総額3億400万円の繰上償還を行い、次のメリットを受けられることになりました。
○ 通常必要な補償金約2,100万円の免除
○ 約4,400万円の利子軽減
千歳市において策定した財政健全化計画については、下記資料をご覧ください。
○ 平成22年度財政健全化延長計画
本計画は、地方団体の概要に始まり、財政状況の分析、平成22~26年度の5年間に係る財政見通し、行財政改革に関する施策・効果を掲載しております。
公的資金補償金免除繰上償還に係る財政健全化計画 [159KB pdfファイル]
○ 平成19年度財政健全化計画
本計画は、地方団体の概要に始まり、財政状況の分析、平成19~23年度の5年間に係る財政見通し、行財政改革に関する施策・効果を掲載しております。
公的資金補償金免除繰上償還に係る財政健全化計画 [246KB pdfファイル]
このページに掲載されている情報の担当部署・お問い合わせ先
お問い合わせは、総務部財政課 お問い合わせフォーム(ページが移動します)からお願いします。