不妊治療については、令和4年度から保険適用となります。ただし、令和4年度は令和3年度に終了した治療や年度をまたぐ1回の治療等要件を満たした場合は、経過措置として助成します。
対象
ご夫婦(事実婚を含む)ともに千歳市に住民票がある方で、北海道特定不妊治療費助成事業の決定を受けた方
「北海道特定不妊治療費助成事業」については、北海道ホームページ(外部サイトへ移動します)をご覧ください。
不明な点や、詳細は千歳保健所にお問い合わせください。
(千歳保健所 電話 23-3175)
助成額
1回の治療につき5万円まで。(凍結胚移植(採卵を伴わないもの)又は採卵したが状態のよい卵が得られない等のために治療を中止したものは除く)
*北海道からの助成費用を差し引いた自己負担分についての助成となります。
申請方法
次の書類をそろえて、総合保健センター(母子保健課母子保健係)へ申請してください。
(1)不妊治療費助成事業申請書
様式はこちら➡「千歳市不妊治療費助成事業申請書」.pdf (PDF 104KB)
(2)特定不妊治療費助成事業受診等証明書
様式はこちら➡「千歳市特定不妊治療費助成事業受診等証明書」.pdf (PDF 93.1KB)
(3)領収書
(4)市税の滞納がないことの証明書(夫及び妻の納税証明書)
(5)印鑑
(6)通帳またはキャッシュカード
※ (2)(3)の書類は、当課で照会することの同意があれば省略可。
申請期間
治療が終了した年度の3月31日まで
申請場所
総合保健センター1階(千歳市東雲町2丁目34番地)
母子保健課 母子保健係 電話 24-0771
このページに掲載されている情報の担当部署・お問い合わせ先
お問い合わせは、保健福祉部母子保健課 お問い合わせフォーム(ページが移動します)からお願いします。