計画の概要
●法令根拠
健康増進法(平成14年法律第103号)第8条第2項
●計画期間
平成28年度~平成34年度(7年間)
●基本理念
市民一人ひとりが生涯にわたり、住み慣れた地域や家庭で、自分らしく健康な生活ができるまち
●全体目標
基本理念を実現するため、全ての市民を対象に、乳幼児期から高齢期までのライフステージに応じた生活習慣の改善や、健(検)診の定期的な受診を促進することで、健康寿命を延伸し、いくつになってもできるだけ自立した生活を送ることのできる健康な市民を増やすことを目標とします。
●基本方向
(1) 健康寿命の延伸(生活習慣の改善)
(2) 生活習慣病の早期発見と重症化予防
(3) 次世代の健康づくり
(4) 高齢者の健康づくり
(5) こころの健康づくり
(6) 社会環境の整備
●重点施策
(1) 「子育て世代包括支援センターネットワーク構想」(ちとせ版ネウボラ)
(2) 「ノルディックウォーキングのまち構想」