この法律は、障がいを理由とする差別の解消の推進に関することや国や都道府県、市町村の行政機関と民間事業者での障がいを理由とする差別の解消のための措置などについて定めており、障がいのある人もない人もお互いに人格と個性を尊重し合いながら共生する社会を実現するために平成28年4月から施行されました。
障がい者支援課では、障害者差別解消法についてまとめたリーフレットを作成しましたのでご覧ください。
・障害者差別解消法リーフレット「みんなでつくろう 差別のない社会」(PDF 2.16MB)
千歳市における障害者差別解消法に関する対応要領
千歳市では、障がいのある方に対する「差別的取扱いの禁止」や「合理的配慮の提供」について市職員が適切に対応するために「障害を理由とする差別の解消の推進に関する千歳市職員対応要領」を策定しました。
・障害を理由とする差別の解消の推進に関する千歳市職員対応要領.pdf (PDF 314KB)
・障害を理由とする差別の解消の推進に関する千歳市職員対応要領に係る留意事項 (PDF 9KB)
障がい者差別に関する相談窓口
窓口 | 電話 | ファックス |
千歳市保健福祉部障がい者支援課 | 24-0327 | 23-6700 |
千歳市障がい者総合支援センター Chip | 27-2210 | 27-0050 |
千歳地域生活支援センター | 40-6323 | 40-6004 |
北海道石狩圏域地域づくり委員会 | 011-204-5861 | 011-232-1090 |
このページに掲載されている情報の担当部署・お問い合わせ先
お問い合わせは、保健福祉部障がい者支援課 お問い合わせフォーム(ページが移動します)からお願いします。