「企業連携ぷちゼミ」の開催企業を募集中
市は、「企業連携ぷちゼミ」(千歳市子育て支援連携事業)の開催企業を募集しています。
企業の皆様へ
目的
市は、市内に本社や工場、支店がある企業・団体等の皆様に、それぞれの知識や技術、商品を活用した子育て世代向けの講座やイベントを開催していただき、地域ぐるみで子育て家庭を支援します。
事業の位置付け
市内企業・団体等による「地域貢献活動」として、“子育てするなら、千歳市”の主要施策に位置づけます。
対象企業等
本市に関連する次の企業及び団体等を対象とします。
(1) 市内に本社、支店、営業所、工場等がある企業等
(2) 市内に事務所がある団体等
(3) その他、本市に関連する企業及び団体等
事業条件
市と企業・団体等が役割を分担し、次の条件により事業を実施します。
(1) 企業等は、講座等の準備から終了まで主体的に取り組むこと。
(2) 企業等は、必要な機材、材料等を用意すること。
(3) 企業等は、無料で開催すること。ただし、材料費は参加者から徴収できる。
(4) 企業等は、子育て支援センター内で商品等を販売できない。
(5) 市は、子育て支援センターや児童館を無償で提供する。
(6) 市は、市民への講座等の周知、参加者の募集を行う。
講座等の内容
企業・団体等の持つ知識・技術や商品等を活用し、子育て世帯にとって有意義な講座やイベント等(以下「講座等」という。)を開催します。
(1) 親子で一緒に楽しめる講座やイベントの開催
(2) 子どもの健康や食育に関する講座等の開催
(3) 子育てママがリフレッシュできる講座等の開催
(4) その他、企業等の自由な発想で提案する事業を開催
<開催例>
親子で楽しむ料理教室(試食)、親子でチャレンジ○○づくり教室、子どもの健康を考えた○○講座、地元野菜を使ったお菓子づくり(地産地消)、子育てママのマッサージ体験、イクメンになるための○○講座、子育てママのメイク講座など
利用対象者
利用対象者は、子育て中の親と子(主に就学前の子ども)とします。
実施場所
市内の子育て支援センター(ちとせっこセンター、げんきっこセンター、アリスセンターの3か所)及び児童館の子育て支援センター(7か所)を実施場所とします。
また、キッチンを使用する場合は、各児童館の学童クラブ室を使用できます。(長期休み期間を除く平日の午前中のみ)
開催日・時間
原則、月曜日~土曜日の午前10時00分~午後1時00分の間で1時間程度
午後1時以降や日曜日の開催を希望する場合は、事前に市と調整してください。
申し込み方法
企業・団体等は、千歳市子育て支援連携事業実施申込書(様式第1号)に必要事項を記入し、千歳市子育て総合支援センターに申し込みます。
千歳市子育て支援連携事業実施申込書 千歳市子育て支援連携事業 申請書.docx (DOCX 22.5KB)
千歳市子育て支援連携事業実施申込書 千歳市子育て支援連携事業 申請書.pdf (PDF 4.8KB)
申込み・お問い合わせ先
市は、随時、企業・団体等からの提案や相談を受け付けています。
【担当】千歳市子育て総合支援センター ちとせっここどもセンター係
電話・FAX 0123-40-1717
このページに掲載されている情報の担当部署・お問い合わせ先
お問い合わせは、こども福祉部子育て総合支援センター お問い合わせフォーム(ページが移動します)からお願いします。