震度0
人は揺れを感じない。
震度1
屋内にいる人の一部が揺れを感じる。
震度2
屋内にいる人の多くが揺れを感じ、電灯等がわずかに揺れる。
震度3
屋内にいる人のほとんどが揺れを感じ、棚の食器類が音を立てることがある。
震度4
かなりの恐怖感があり、電灯等は大きく揺れ、座りの悪い物は倒れることがある。
震度5弱
多くの人が身の安全を図ろうとする。棚の食器類が落ちることがある。
震度5強
多くの人が行動に支障を感じる。タンス等の重い家具が倒れることがある。
震度6弱
立っていることが困難になる。開かなくなるドアが多い。
震度6強
立っていられず、はわないと動けない。固定しない家具のほとんどが移動、転倒する。戸が外れて飛ぶことがある。
震度7
揺れにほんろうされ、自分の意志で行動できない。ほとんどの家具が大きく移動し、飛ぶものがある。
このページに掲載されている情報の担当部署・お問い合わせ先
お問い合わせは、総務部危機管理課 お問い合わせフォーム(ページが移動します)からお願いします。