申込受付は令和7年4月10日(木曜日)から
令和8年3月10日(火曜日)まで(予定台数に達し次第終了)
1 対象
○ 千歳市内にお住まいで、市内の販売店で購入される方
・助成決定通知書が届いた後に購入していただきます。
・助成決定通知書が届く前に購入された場合は、助成の対象になりませんのでご注意ください。
・市内の販売店以外(インターネット等の通信販売も含みます。)で購入された場合は、助成の対象になりません。
○ 対象品目
・電動生ごみ処理機15台 程度 (1世帯1台)
・密閉型容器・コンポスト容器50台程度 (1世帯2台まで)
※交付申込書の受付順に助成を決定します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
密閉型容器 |
※電動生ごみ処理機には、温風で生ごみを乾燥処理する乾燥式と微生物に生ごみを分解させるバイオ式があります。
2 助成金額
・電動生ごみ処理機は購入金額の2分の1 (上限20,000円)
・密閉型容器・コンポスト容器は購入金額の2分の1 (上限3,000円)
・助成金には、必要な消耗品(同時購入が対象)も含みます。(※保証料は対象になりません。)
※発酵促進剤・消臭剤・防虫剤など、生ごみ減量や、使用に伴う臭気・害虫の発生抑制などに役立つものに限ります。
3 その他
平成20年度以降に助成を受けられた方は、同じ対象品の助成は受けられません。
(品目が異なる場合は、助成が受けられます。)
※助成対象者には、「アンケート調査(購入時・使用状況)」へのご協力をお願いします。
4 助成制度の利用について
この助成制度の利用を希望される方は、商品を購入する前に、あらかじめ 申込みが必要となります。
5 助成制度の手順について
(1)生ごみ処理機等購入助成金交付申込書の提出
|
(2)助成金交付決定通知書受理
|
(3)希望機種の購入
|
(4)購入助成金交付請求書等の提出(領収書ほか)
|
(5)購入助成金交付額確定通知書受理後、助成金の受領
※(1)、(3)、(4)は、制度利用者に行っていただく内容です。
6 申込書
※市内販売店・市役所1階 環境課でも配布しています。
7 申込書の提出先
・千歳市環境センター(郵送、FAX、Eメールのいずれか)
郵送:〒066-0012 千歳市美々758-54 、FAX:0123-23-2492
Eメール:haikibutsutaisaku@city.chitose.lg.jp
・千歳市役所本庁舎1階 環境課窓口
このページに掲載されている情報の担当部署・お問い合わせ先
お問い合わせは、市民環境部環境センター廃棄物対策課 お問い合わせフォーム(ページが移動します)からお願いします。