設定

ふりがなをつける音声読み上げ
トップ市民向け救命講習について

救命講習について

救命講習

千歳市消防本部ではAEDを用いた心肺蘇生法や止血法・異物除去法などを習得していただくため、市民の皆様や事業所等を対象として各救命講習を行っております。

自分の大切な家族、同僚、そして隣人が突然倒れた時、その命を救うためにも救命講習を受講してみませんか。

 

講習の種類

普通救命講習I

(3時間)

 成人を対象とした心肺蘇生法、AEDの使用方法、止血法、異物除去法など。

普通救命講習II

(4時間)

 普通救命講習Iの内容に筆記試験と実技試験を加えたもの。

  業務の内容や活動領域の性格から、一定の頻度で心肺停止者に対し

  応急手当の対応をすることが期待・想定される者。

  例:プール監視員、介護士等

普通救命講習III

(3時間)

 小児・乳児を対象とした心肺蘇生法、AEDの使用方法、止血法、異物除去法など。

上級救命講習

(8時間)

 普通救命講習II・IIIの内容に、その他の応急手当を加えたもの。

救命入門コース

(90分・45分)

 成人を対象とした胸骨圧迫(心臓マッサージ)の方法、AEDの使用方法。

 小・中学生を主たる対象とする。

 

 受講希望の方は消防署 西出張所へお電話でお申し込み下さい

 

 電話:0123-27-4060(代表) 

 

 ※個人での受講は申し訳ありませんが受け付けておりません。グループや団体、事業所等(5名以上)でお申し込み下さい。

 

普通救命講習I・II・III、上級救命講習、救命入門コースの申請書はこちらからダウンロードして下さい。

 

 

 

普及講習受講申請書(第1号様式)※個人用   [82KB rtfファイル]アイコン画像 

普及講習受講申請書(団体用)(第1の2号様式) (XLS 33KB)

 

 

 

e-ラーニング応急手当講習

 

インターネット上で、救命講習に必要な知識(座学部分)が身に付きます。
また、e-ラーニング応急手当講習受講後、概ね1ヶ月以内に各救命講習の実技部分(普通救命講習Iであれば120分、上級救命講習であれば360分)を受講することにより各救命講習(普通救命講習Iであれば180分、上級救命講習であれば480分)を修了したものとみなし修了証を交付します。

 

受講の流れ

 

1.下記「e-ラーニング応急手当講習の受講」をクリックし「一般市民向け応急手当WEB講習」の動画を視聴する。
   ※総務省消防庁のホームページ内にある「一般市民向け応急手当WEB講習」にリンクしております。

 

「e-ラーニング応急手当講習の受講」 

※受講する講習種類によって、「普通救命講習編」「上級救命講習編」から選択して下さい。

 

動画視聴 推奨環境
OS:Windows7, 8.1, 10 / Mac Yosemite以上
Android4.2以上 / iOS9以上
ブラウザ:IE11, Edge最新版 / Chrome,
 Firefox, Safari各最新版

当eラーニングではcookie・javaScriptを利用しています。

使用するブラウザにおいて、cookie・javaScriptを有効にした

状態で閲覧する必要があります。

 

2.動画の最後に行われる「修了テスト」を実施する。
3.全ての動画の視聴及び修了テストに合格すると受講証明書のページに進む。
4.印刷し自筆でサインし受講は修了となります。
     ※印刷できない場合はスクリーンショットなどで画像を提示して下さい。
5.e-ラーニングで座学部分が終了していることを担当へ伝え、グループや団体、事業所等(5名以上)で

  各救命講習をお申し込み下さい。なお全員がそれぞれ受講し、全員分の受講証明書の提出が必要です。
    ※個人での受講は行っておりません。

 

 

カテゴリー

公開日: