教育相談
教育上のさまざまな問題や、学校生活にかかわる悩みなどについての相談を受けています。
相談対象
市内在住の児童生徒、家族、教職員、関係者など
相談内容
不登校、非行、怠学、いじめ、学校生活、家庭生活など
相談方法
相談電話
0123-27-4707 (直通)
来訪相談
千歳市役所第2庁舎相談室6
面接での相談のほか、言葉でうまく表現できないお子さんの場合は、遊びを通して相談することもできます。
相談の予約が入っている場合がありますので、来訪相談を希望される方は、可能な限り事前に電話で連絡をお願いします。
相談時間
月曜日から木曜日:9時00分から16時00分
金曜日:9時00分から15時00分
※時間外の電話相談は、留守番電話で対応します。
その他
- 相談は、専門相談員が中心に受けます。
- 相談内容の秘密は厳守します。匿名でも構いません。
その他の相談機関
相談窓口 | 主な相談内容 | 連絡先 | 受付時間 |
子ども相談支援センター | いじめや不登校、性的マイノリティなど |
電話相談 |
毎日 24時間 |
メール相談 |
返信に時間がかかる場合があります。また、土・日曜日、祝日及び年末年始は返信できませんので、お急ぎの時は相談電話をご利用ください。 | ||
24時間子供SOSダイヤル | いじめ問題やその他の子どものSOS全般 | 0120-0-78310 | 毎日 24時間 |
エンゼルキッズこども家庭支援センター | 子どもや家庭の相談 | 011-372-8341 | 毎日 24時間 |
少年相談110番(北海道警察本部) | 少年の非行や犯罪被害、いじめや児童虐待など | 0120-677-110 | 月~金 8時45分から17時30分(このほかの時間は留守番電話で受付) |
教育相談電話(道立特別支援教育センター) | 特別な教育的支援を必要とする児童生徒の学びの場や関わり方など | 011-612-5030 | 月~金 9時00分から17時00分 |
教育相談電話(石狩教育局) | いじめや不登校などの学校教育に関する悩みなど | 011-221-5297 | 月~金 8時45分から17時30分 |
子どもの人権110番(法務省) | いじめや体罰、不登校や親による虐待といった、子どもをめぐる人権問題 | 0120-007-110 | 月~金 8時30分から17時15分 |
チャイルドラインほっかいどう | 18歳までの子ども専用相談電話 | 0120-99-7777 | 毎日 16時00分から21時00分(18歳までの子どもが対象) |
千歳市青少年指導センター | 青少年の非行問題、進学や就職の問題、身体や健康の問題、いじめや家庭問題など | 0123-24-0862 |
月~木 9時00分から16時30分 金 9時00分から15時30分 |