設定

ふりがなをつける音声読み上げ

キウス周堤墓群

 

 

国指定史跡 :昭和54年10月23日指定、令和元年10月16日追加指定

千歳市中央地区で、約3200年前の縄文時代後期につくられたお墓をみることができます。地面を丸く掘り、掘った土を周囲に土手状に積み上げ、内側を墓地にしています。周囲に堤があることから「周堤墓」と呼ばれています。全部で9基あり、一番大きなものは直径が83メートルもあります。仮に一人が一日 1メートル×1メートル×1メートルの土を掘って積み上げたとすると、25人でおよそ4ヶ月かかることになります。

縄文時代のお墓が現在の地表面で見ることができるまれな例です。約11万平方メートルの範囲が国の史跡に指定されています。

 

(外部サイトへ移動します)

    北海道・北東北の縄文遺跡群|世界遺産登録をめざして

    北海道・北東北の縄文遺跡群キッズサイトJOMONぐるぐる

 キウス周堤墓群を守り活かす会ホームページ

 

写真をクリックすると別ウインドウで大きく表示されます

 

第1号周堤墓写真

第1号周堤墓

(財) 北海道埋蔵文化財センター調査報告書第144集「千歳市キウス4遺跡 (5)」より

 

 

第2号周堤墓写真

第2号周堤墓

 

周堤墓群地形図

 周堤墓群地形図

 

 

 

見学

 

千歳駅から国道337号線を長沼町に向かって10キロメートル、道東自動車道の千歳東インターチェンジを越すとすぐに道路の両側にせまる林が目印です。駐車場は市街地よりの右側にあります。交通量が多いので、道路の横断には十分注意してください。公共交通機関はありません。

なお、見学にあたり、次の注意事項をご確認願います。

こちらをクリックしてください。→ 史跡キウス周堤墓群を見学される皆様へ

 

キウス周堤墓群への地図

 

キウスまでの地図.jpg

 

 

パンフレットのご紹介

 

千歳市教育委員会では、「国指定史跡キウス周堤墓群」の日本語、英語、韓国語、中国語(繁体字・簡体字)表記のパンフレット、こども用パンフレットを発行しています。

下記よりPDFデータをご覧いただけます。

パンフレットはキウス周堤墓群(現地)、千歳市埋蔵文化財センター、千歳市観光スポーツ部観光課(千歳市役所1階)、千歳市立図書館、千歳市民活動交流センター「みなくーる」、千歳観光連盟にて入手可能です。

 

キウス周堤墓群_日本語.pdf (PDF 7.94MB)

キウス周堤墓群_英語(English).pdf (PDF 7.62MB)

キウス周堤墓群_韓国語(Korean).pdf (PDF 7.82MB)

キウス周堤墓群_ 中国語_簡体字(Simplified Chinese).pdf (PDF 7.97MB)

キウス 周堤墓群_中国語_繁体字(Traditional Chinese).pdf (PDF 7.96MB)

 

キウス周堤墓群_こども用.pdf (PDF 1.88MB)

公開日: