「食」は、健康で生き生きとした生活を送る上で大変重要であり、おいしく、楽しく食べることは生活を心豊かにしてくれます。
千歳市では、平成26年に「第2次千歳市食育推進計画」を策定し、市民一人ひとりが健全な食生活を実践できるよう、家庭や地域をはじめ、保健・保育・農業・食環境などの関係者と連携・協力し、食育の推進に関する様々な取組を進めてまいりました。
これまでの成果や課題を整理し、継続して食育を推進するため、平成31年度から令和5年度までの5年間を計画期間とする「第3次千歳市食育推進計画」を策定しました。
ライフステージに応じた食習慣の改善、千産千消の推進、食の安全や食品ロスの問題など、市民の皆さんが食育に関する知識を得て、食を通して健やかな生活を送ることができるよう、計画に基づき食育を推進します。
計画の概要
・計画の位置付け
食育基本法の目的・基本理念を踏まえ、食育基本法第18条第1項に基づく市町村食育推進計画として位置づけます。
・計画期間
平成31年度から令和5年度までの5年間とします。
・基本理念
「生涯にわたり健全な心身を培う食育の実践の環(わ)を広げよう
~おいしい ! たのしい ! 大好きちとせ~」
基本理念の実現に向けて、3つの基本目標を柱として、7つの主な取組を掲げています。
【基本目標1】
健康で心豊かな食生活の実践
《主な取組》
(1)健康寿命の延伸につながる食生活の推進
(2)次世代につなげる食育の推進
(3)多様な暮らしに対応した食育の推進
【基本目標2】
豊かな地域の食を守り育て、継承する食育の推進
《主な取組》
(1)地域食材の活用、地産地消の推進
(2)地域や季節に応じた食文化の継承
【基本目標3】
食の環境や安全に配慮した食生活の推進
《主な取組》
(1)環境を意識した食生活の推進
(2)食の安全を意識した食生活の推進
計画の詳細(計画本編・概要版)
● 第3次千歳市食育推進計画【本編】
○ 一括ダウンロード
・ 第3次千歳市食育推進計画(全ページ).pdf (PDF 30MB)
○ 分割ダウンロード
・第1章 計画策定の趣旨 .pdf (PDF 911KB)
・第2章 食育の現状と課題 .pdf (PDF 12.6MB)
・第3章 「おいしい! たのしい! 大好きちとせ」をめざして .pdf (PDF 8.55MB)
・第4章 計画の推進と評価 .pdf (PDF 648KB)
・参考資料 .pdf (PDF 4.91MB)
● 第3次千歳市食育推進計画【概要版】
○ 一括ダウンロード
・第3次千歳市食育推進計画【概要版】 .pdf (PDF 14.3MB)
このページに掲載されている情報の担当部署・お問い合わせ先
お問い合わせは、保健福祉部健康づくり課お問い合わせフォーム(ページが移動します)からお願いします。