千歳市では、平成30年8月1日から医療費助成制度の対象を「小学生まで」から「中学生まで」に拡充します。
主な変更点
1 3歳から小学校就学前児童の助成を手厚くします。
<現行> 1割負担 ⇒ <変更後> 初診時一部負担金のみの負担
(医科580円、歯科510円)
※ 子ども医療だけでなく、ひとり親・重度心身障がい者医療も同様に変更となります。
2 中学生の入院費・訪問看護の助成を新設します。
○ 入院費
・住民税課税世帯
<現行> 助成なし ⇒ <変更後> 1割負担
・住民税非課税世帯
<現行> 助成なし ⇒ <変更後> 初診時一部負担金のみの負担
(医科580円、歯科510円)
○ 訪問看護
<現行> 助成なし ⇒ <変更後> 訪問看護利用料の一部負担は全世帯1割負担
(1か月の負担上限額は、課税世帯は18,000円、非課税世帯は8,000円)
申請について
1に該当される方
手続きは必要ありません。
2に該当される方
中学生のお子様をお持ちの方で、8月以降、入院予定(訪問看護も含む)の方は、次の書類をお持ちいただき、申請してください。
・お子様の健康保険証
・保護者様の平成30年度所得課税証明書または特別徴収税額通知書
(平成30年1月1日時点で千歳市にお住まいの方は不要)
なお、8月1日までに受給者証が必要な方は、6月29日(金)までに申請してください。
平成30年8月受診分からの負担割合について
所得制限について
医療費助成制度には所得制限があり、扶養親族等の人数によって助成制度ごとに限度額が異なります。
※所得制限を適用する所得対象者は、主たる生計維持者となります。
扶養親族等の数 |
重度心身障がい者医療 | ひとり親家庭等医療 |
子ども医療 |
0人 | 6,287,000円 | 2,360,000円 | 6,220,000円 |
1人 | 6,536,000円 | 2,740,000円 | 6,660,000円 |
2人 | 6,749,000円 | 3,120,000円 | 6,980,000円 |
3人 | 6,962,000円 | 3,500,000円 | 7,360,000円 |
4人 | 7,175,000円 | 3,880,000円 | 7,740,000円 |
5人 | 7,388,000円 | 4,260,000円 | 8,120,000円 |
このページに掲載されている情報の担当部署・お問い合わせ先
お問い合わせは、市民環境部国保医療課お問い合わせフォーム(ページが移動します)からお願いします。