水道管・下水道管の破損防止のために
道路敷地内で掘削を伴う工事等は、地下に埋設されている水道管や下水道管の有無や位置について確認するよう、工事着手前に協議をお願いします。
水道管・下水道管の破損事故は、地域住民をはじめ大勢の方に影響を与えます。
破損事故を防ぐため、必ず工事着手前に確認の協議を行うようご協力をお願いします。
協議に必要なもの
協議の際は、「地下埋設物確認事前協議について」に必要事項を記載の上、工事箇所がわかる位置図、施工図等と共に提出してください。
電子メール・電話併用での協議日は申込日の翌日以降、窓口での協議日は毎週月曜日・木曜日となっております。
【様式】地下埋設物事前確認協議について・工事完成届.xls (XLS 1.07MB)
【記載例】地下埋設物事前確認協議について・工事完成届.pdf (PDF 77.3KB)
協議に先立ち、上記の資料を事前に送付していただけると、待ち時間が短く協議をすることができます。
協議方法は、①電子メール・電話併用②窓口が選択可能です。
協議後には、協議をした担当者(施工業者か発注者)と受付者(千歳市水道局)が押印をした「事前協議確認書」を双方にて保管します。
申込方法は、電子メール・協議申込フォーム・FAX・郵送・持参となっております。
電子メール:suidoservice(アットマーク)city.chitose.lg.jp ※(アットマーク)を半角の「@」に変えてください。
FAX番号 :0123-22-8810
郵送先 :〒066-8686 千歳市東雲町3丁目2-5
(宛先:千歳市水道局水道サービス課管路管理係 電話0123-24-3192(係直通))
協議申込みフォームはこちら
https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=ONi8oz03
工事の際の注意点
工事の際の注意点
協議時に水道管・下水道管の台帳図を提供しますが、提供する図面は「参考図」となります。
正確な埋設位置については、手掘り等による試掘を行い、現地で確認してください。
水道局施設との離隔距離は最低30cm以上を確保してください。