設定

ふりがなをつける音声読み上げ
トップ記事ちとせ縄文フォーラム2025「外から見た・感じた!縄文遺跡群の魅力を再発見~日本・世界の世界遺産と比べて~」開催のお知らせ

ちとせ縄文フォーラム2025「外から見た・感じた!縄文遺跡群の魅力を再発見~日本・世界の世界遺産と比べて~」開催のお知らせ

「キウス周堤墓群を守り活かす会」と千歳市教育委員会の共催で、ちとせ縄文フォーラム2025「外から見た・感じた!縄文遺跡群の魅力を再発見~日本・世界の世界遺産と比べて~」を開催します。

過去2度の縄文フォーラムでは「千歳・恵庭・苫小牧の縄文」「周堤墓と環状列石」をそれぞれテーマとして、千歳が誇る世界遺産「キウス周堤墓群」と、千歳の縄文時代を深掘りしてきました。

今年は、国内外の世界遺産と比較することで、世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の魅力と「キウス周堤墓群」の価値に迫ります。

 

日時 11月16日(日) 13時30分~17時00分 (13時開場)

場所 北ガス文化ホール(千歳市民文化センター) 大ホール

申込 不要

費用 無料

   

日程

13:00 開場   

13:30 開会

      講演『「インプリってなんだ?」日本の世界遺産を歩いて』

       講師 坂本 尚史氏(北海道埋蔵文化財センター)

14:35 事例報告『世界から見た縄文遺跡群』

      報告①「タイの世界遺産を訪ねて~遺跡の語り方、文化の見え方~」

       報告者  澤野 慶子氏(洞爺湖町教育委員会)

      報告②「アメリカの遺跡に行ってみた!part1~ナバホ・ネイション編~」

     報告者 和田 由希絵(千歳市埋蔵文化財センター)

15:45 学習発表「私たちの校区には世界遺産があるよ」

     発表者 千歳第二小学校6年生

16:00 縄文座談会「外から感じた縄文遺跡群の価値」

     登壇者 坂本尚史氏、澤野慶子氏、和田由希絵

     司会  直江 康雄(千歳市埋蔵文化財センター)

         北田 翔太郎氏(北海道大学大学院国際メディア・観光学院)

17:00 閉会

縄文フォーラムチラシ_ページ_1.png縄文フォーラムチラシ_ページ_2.png

縄文フォーラムチラシ (PDF 1.43MB)

カテゴリー

地図

お問い合わせ

教育委員会教育部 埋蔵文化財センター

電話:
0123-24-4210

公開日: