令和7年8月5日、「令和7年度 米海兵隊との実動訓練(レゾリュート・ドラゴン25)」に関する概要が国から公表されました。千歳市に関係する訓練が次のとおり実施されますのでお知らせします。
問い合わせ先
陸上自衛隊 西部方面総監部 地域連絡調整室
096-368-5111(内線2863)
騒音測定速報値について
訓練期間中の騒音測定速報値を随時お知らせします。
(特 記)
1.このデシベル(dB)値は、オスプレイ(MV-22)の北海道大演習場離・着陸時の騒音レベル最高値(概略)を記載しています。
2.一般的に騒音値は、風向き、気象条件、飛行方法などで異なり、この数値をもって評価することは難しいため、今後もデータを蓄積していきます。
■令和7年9月16日(火)測定分
9月16日測定 千歳市が測定した騒音測定結果(速報値) (PDF 68.6KB)
訓練情報
■9月18日(木) 19:24
北海道防衛局から、「本日(9月18日)19:20頃、米軍の輸送機(C-130)1機が千歳基地を離陸しました。」との連絡がありました。
■9月18日(木) 18:20
北海道防衛局から、「本日(9月18日)18:10頃、米軍の輸送機(C-130)1機が千歳基地に着陸しました。」との連絡がありました。
■9月17日(水) 17:57
北海道防衛局から、「本日(9月17日)17:30頃、米軍の輸送機(C-130)1機が千歳基地を離陸しました。」との連絡がありました。
■9月17日(水) 16:10
北海道防衛局から、「本日(9月17日)15:50頃、米軍の輸送機(C-130)1機が千歳基地に着陸しました。」との連絡がありました。
■9月17日(水) 15:14
北海道防衛局から、「本日(9月17日)15:05頃、MV-22オスプレイ2機が帰投のため丘珠駐屯地を離陸しました。」との連絡がありました。
■9月17日(水) 15:03
北海道防衛局から、「本日(9月17日)14:55頃、MV-22オスプレイ1機が帰投のため丘珠駐屯地を離陸しました。」との連絡がありました。
■9月16日(火) 17:51
北海道防衛局から、「本日、これ以降、 北海道内でMV-22オスプレイを使用した訓練は予定されていません。明日(9月17日)、MV-22オスプレイ3機が丘珠駐屯地から帰投予定です。」との連絡がありました。
■9月16日(火) 17:00
北海道防衛局から、「本日(9月16日)16:50頃、MV-22オスプレイ2機が丘珠駐屯地に着陸しました。」との連絡がありました。
■9月16日(火) 16:13
北海道防衛局から、「本日(9月16日)16:00頃、MV-22オスプレイ2機が計根別着陸場において着陸及び離陸を行いました。」との連絡がありました。
■9月16日(火) 14:45
北海道防衛局から、「本日(9月16日)13:35頃、米軍の輸送機(C-130)1機が千歳基地を離陸しました。」との連絡がありました。
■9月16日(火) 14:15
北海道防衛局から、「本日(9月16日)14:05頃、MV-22オスプレイ1機が丘珠駐屯地に着陸しました。」との連絡がありました。
■9月16日(火) 14:04
北海道防衛局から、「本日(9月16日)13:55頃、MV-22オスプレイ1機が北海道大演習場を離陸しました。」との連絡がありました。
■9月16日(火) 13:58
北海道防衛局から、「本日(9月16日)13:45頃、MV-22オスプレイ1機が北海道大演習場に着陸しました。」との連絡がありました。
■9月16日(火) 12:55
北海道防衛局から、「本日(9月16日)12:00頃、米軍の輸送機(C-130)1機が千歳基地に着陸しました。」との連絡がありました。
■9月15日(月) 17:52
北海道防衛局から、「明日(9月16日)、MV-22オスプレイ3機が丘珠駐屯地、北海道大演習場、計根別着陸場及び矢臼別演習場に飛来する予定です。」との連絡がありました。
訓練概要
国からの提供資料
実施期間
令和7年9月11日(木)から25日(木)まで ※前後に展開・撤収期間あり
実施場所
北海道大演習場、北恵庭駐屯地、柏台演習場
※このほか道内では、矢臼別演習場、丘珠駐屯地、計根別着陸場も使用して実施されます。
参加部隊等
[自衛隊] | 約4,000名(北部方面隊等、12式地対艦ミサイル、88式地対艦誘導弾、多連装ロケットシステム、99式自走155㎜榴弾砲、中距離地対空誘導弾、87式自走高射機関砲、96式多目的誘導弾システム、UAV、NEWS,UH-1×3機、AH-1×1機程度等) |
[米 軍] | 約100名(第12海兵沿岸連隊、第4偵察大隊、第3海兵情報群等、MV-22×4機程度等) |
※千歳市関係部分 |
オスプレイ(MV-22)の参加について
- 本訓練は、「米軍再編に係る訓練移転(回転翼機及びティルト・ローター機の沖縄県外への訓練移転)」を組み込んで実施されます。
- 飛来日は、9月11日(木)から25日(木)のうち、一日が予定されています。
- 丘珠駐屯地での燃料補給等後、北海道大演習場において人員輸送訓練等を実施するほか、計根別着陸場及び矢臼別演習場において離着陸訓練を実施予定。
※ティルト・ローター機とは、1つまたは複数の動力付きローターによって揚力と推進力を発生させる垂直/短距離離着陸できる航空機のことで、オスプレイを含みます。
その他
- 米軍の装備品輸送等のため、航空自衛隊千歳基地の使用が予定されています。
- 米軍関係者のうち、通訳など一部が千歳市内に宿泊する可能性があります。
- 本訓練に関して千歳市は、市民の安全・安心確保等のため、「米国側に対する綱紀粛正の徹底」や「所要の連絡体制の構築」、「オスプレイの運用に関して」などについて、北海道防衛局及び陸上自衛隊に対して要請します。