設定

ふりがなをつける音声読み上げ
トップ千歳市について市政情報電子行政サービス電子申請LINEで各種証明書の申請ができます。

LINEで各種証明書の申請ができます。

住民票の写し・戸籍・その他証明書などの交付申請が、千歳市の公式LINEから行えます。
交付する証明書は、申請者の住民票がある住所へ郵送でお届けします。
 

  1. はじめに
    • LINEで申請できるのは本人または同一世帯員の方のみです。代理申請はできません。
    • 証明書の送付先は、現在の住民票上の登録住所に限られます。ご自宅に届くまでに数日かかりますので、余裕を持って申請してください。
    • お急ぎの場合は、コンビニ交付または窓口をご利用ください。各証明書の手数料以外に、郵送料[普通郵便・1通あたり110円]を負担していただきます。
      証明書の重量により郵送料が不足する場合、不足分は着払いとなります。
    • お支払い方法は、クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、DINERS)、PayPayによる決済のみです。千歳市から領収書の発行はしません。
       
  2. LINE申請に必要なもの
    (1)マイナンバーカード(有効な署名用電子証明書が搭載されているもの)
     本人確認(電子署名)のために利用します。
     マイナンバーカード交付時に設定した署名用電子証明書の暗証番号(6~16文字)が必要です。
    (2)スマートフォンまたはタブレット
     マイナンバーカードの署名用電子証明書の読み取りに対応した端末が必要です。
    (3)クレジットカードまたはPayPay
     交付手数料及び郵送料の決済に利用します。
    (4)千歳市LINE公式アカウントの友だち追加
     友だち追加は、次のリンクをクリック(タップ)してください。
     千歳市公式ラインの友達追加はこちら
     
  3. 申請できる証明書と交付手数料  
    <証明書> <手数料>
    住民票の写し 300円
    戸籍の附票 300円
    除かれた住民票の写し 300円
    住民票記載事項証明書 300円
    印鑑登録証明書 300円
    戸籍全部事項、一部事項証明書 450円
    除籍、改製原戸籍謄本 750円
    所得・課税証明書 300円
    納税証明書 300円
    固定資産評価証明書(最新年度のみ、所有資産全て) 300円
    固定資産公課証明書(最新年度のみ、所有資産全て) 300円
    固定資産所有証明書(最新年度のみ) 300円

     
  4. 申請手順、よくある質問
    申請手順とご利用上のよくある質問はこちら(外部サイトにリンクします)

     
  5. お問い合わせ先

    ・住民票、戸籍、印鑑登録に関すること
     市民環境部 戸籍住民課 戸籍住民係
     直通番号:0123-24-0264


    ・税に関すること
     総務部 税務課
     直通番号:0123-24-0150
     

    ・上記以外のLINEからの証明書申請に関すること
     総務部 行政管理課 主査(DX推進担当)
     直通番号:0123-24-3160

カテゴリー

公開日: