令和6年度農福連携スタートアップセミナーについて
セミナー内容について
農福連携の作業体験ができるほか、実際に農福連携に取り組んでいる福祉事業所や農業者の講演をお聞きいただけます。
申込について
令和7年2月6日(木)までに、下記専用フォームからお申し込みください。
https://www.harp.lg.jp/HGTUbOld
連絡先について
担当:北海道農政部農業経営局農業経営課調整係
電話:011-206-7364
農福連携交付金活用セミナーについて
セミナー内容について
農福連携の推進に向けた支援策の一つである農山漁村振興交付金について、過去に採択された農業者・福祉事業所による講演と農林水産省による概要説明を行います。
申込について
令和7年2月7日(金)までに、下記専用フォームからお申し込みください。
https://forms.gle/V4M9KP81eA7WLCVk7
連絡先について
担当:株式会社農都総合研究所
メール:noufuku@notosoken.jp
北海道農福連携技術支援者派遣事業について
事業内容について
農福連携の取組について技術的な課題を抱える農業者・福祉事業所等の依頼に応じて、道内の「農福連携技術支援者」を派遣する事業です。
詳しくは、こちらのURLからご覧ください。
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/kei/nofukuhaken.html(北海道農政部HP)
申込について
申込先は、お近くの農福連携相談窓口(各総合振興局・振興局農務課に設置)となりますが、まだ具体的な内容までは決まっておらず、まずは相談したい、話を聞いてみたいという場合は、当課までご連絡ください。
連絡先について
担当:千歳市産業振興部農業振興課
電話:0123-24-0610
FAX:0123-22-8851
メール:nogyoshinko@city.chitose.lg.jp
このページに掲載されている情報の担当部署・お問い合わせ先
お問い合わせは、産業振興部農業振興課お問い合わせフォーム(ページが移動します)からお願いします。