設定

ふりがなをつける音声読み上げ
トップ市民向け教育・文化文化財・歴史埋蔵文化財センター令和7年度 埋蔵文化財センターイベント開催のお知らせ

令和7年度 埋蔵文化財センターイベント開催のお知らせ

 

千歳市埋蔵文化財センターでは、下記の日程でイベントを開催します。           

全て参加費無料ですので、どうぞお気軽にお問い合わせください

 

【お問い合わせ・申し込み先】

千歳市埋蔵文化財センター  埋蔵文化財センターのご案内はこちら

千歳市長都42-1

TEL:0123-24-4210

受付時間:月曜~金曜、毎月第2日曜 午前8時45分から午後5時15分まで

休館日:土曜、日曜(第2日曜を除く)、祝日、

 

勾玉をつくろう!

内容   滑石や琥珀を磨いて勾玉をつくります。 ※琥珀勾玉は3月8日(日)のみ

対象   小学生以上

日にち  ①令和7年7月13日(日) 
     ②令和7年8月10日(日)  
     ③令和7年11月9日(日) 
     ④令和8年1月11日(日) 
     ⑤令和8年3月8日(日)  (琥珀勾玉)

時間   13:00~15:00

会場   埋蔵文化財センター      

持物   タオル、飲み物

定員   20名/回

申し込み 各回の予約受付は下記の日程です。

     電話受付後、抽選制となります。

     当選された方のみにご連絡いたします。

     ①6月16日(月)~7月1日(火) 【抽選結果7月2日(水)~4日(金)】

     ②7月14日(月)~7月29日(火) 【抽選結果7月30日(水)~8月1日(金)】 

     ③10月14日(月)~10月28日(火) 【抽選結果10月29日(水)~31日(金)】

     ④12月8日(月)~12月23日(火) 【抽選結果12月24日(水)~26日(金)】

     ⑤2月9日(月)~2月24日(火) 【抽選結果2月25日(水)~27日(金)】

 

玦状耳飾りをつくろう! 

内容   滑石を磨いて縄文人の耳飾りをつくります。

対象   小学生以上

日にち  令和8年2月8日(日)

時間   13:00~15:00

会場   埋蔵文化財センター      

持物   タオル、飲み物

定員   20名

申し込み 1月13日(火)~1月27日(火)に埋蔵文化財センターへ電話予約。

     電話受付後、抽選制となります。

     当選された方のみにご連絡いたします。

     【抽選結果1月28日(水)~30日(金)】
     

大人の体験学習会 石器をつくろう!

内容   黒曜石を加工して、石器(槍先)づくりに挑戦します。

対象   中学生以上

日にち  12月14日(日) 

時間   10:00~15:00 (昼食休憩あり)

会場   埋蔵文化財センター

持物   飲み物、タオル、昼食

定員   10名

申し込み 11月17日(月)~12月2日(火)までに埋蔵文化財センターへ電話予約。

     電話受付後、抽選制となります。

     当選された方のみにご連絡いたします。

     【抽選結果12月3日(水)~5日(金)】

     

縄文土器をつくろう! 

内容   粘土で縄文土器をつくり、土器の作り方などを学びます。

対象   小学生以上

日時   ①作成 : 9月20日(土) 10:00~12:30

     ②野焼き : 10月18日(土) 10:00~14:00 (昼食休憩あり)

会場   埋蔵文化財センター

持物   飲み物、タオル、昼食(野焼きのみ)

定員   未定

講師   江別土器の会、北海道埋蔵文化財センター職員

申し込み 8月25日(月)~9月9日(火)までに埋蔵文化財センターへ電話予約。

     電話受付後、抽選制となります。

     当選された方のみにご連絡いたします。

     【抽選結果9月10日(水)~12日(金)】

    

縄文まつり

内容

勾玉づくり、ミニチュア土器づくり(テラコッタ粘土)、プラバンアクセサリーづくり、火起こし体験、石器づくり、貝輪づくり、アイヌ刺繍、どんぐりクッキーづくり、発掘現場AR体験など、縄文時代を体感できる各種体験コーナーを設けたイベントを行います。

対象   だれでも

日時   9月27日(土) 10:00~15:00 (この時間にいつでも自由にお越しください)

会場   埋蔵文化財センター 

持物   上靴

申し込み 申し込みは不要ですので、当日直接会場へお越しください。

 

縄文まつり② キウスクエスト~縄文人への挑戦~

内容   

埋蔵文化財センター内にいる縄文人から出されるミッションやクイズにクリアして、シールを集めよう!

集めたシールの数に応じて、千歳の縄文にまつわる景品をゲット!

対象   小中学生

日時   10月11日(土) 10:00~12:00

会場   埋蔵文化財センター 

申し込み 申し込みは不要ですので、当日直接会場へお越しください。

 

千歳・恵庭の遺跡を歩こう~キウスVS西島松編

内容   

千歳市と恵庭市には数多くの遺跡があります。

今回はウォーキングをしながら、両市の専門職員が千歳市キウス周堤墓群と恵庭市の柏木川中流域の遺跡群についてわかりやすく解説します。

途中遺跡に関するクイズを出題し、上位3名には景品を差し上げます。

最後に解説がわかりやすかった市を参加者が選び、勝った市の担当者がひそかに喜びます。

対象   両市内在住の小学4年生以上(小学生は保護者の同伴が必要)

日時   5月25日(日) 9:00~12:50

行程          9:00 千歳市役所出発 (バス25分)
      9:25 恵庭市役所出発 (バス10分)
      9:35 恵庭駅→柏木川中流域の遺跡群 (ウォーキング50分程度)
        (西島松2・3・5遺跡等)【約1.5km】
      10:30 恵庭出発 (バス25分)
      10:55 キウス周堤墓群 (ウォーキング・新ガイダンス施設見学60分)
        (キウス周堤墓群(1~4号)【約0.6㎞】
      11:55 クイズ大会など (キウス多目的広場10分)
      12:05 史跡キウス周堤墓群出発 (バス20分)
      12:25 恵庭市役所着 (バス25分)
      12:50 千歳市役所着 解散 

集合場所 千歳市役所か恵庭市役所(出発時刻の5分前までにお集まりください)

持物   汚れてもよく歩きやすい服装・靴、鉛筆、虫よけ、雨具等

参加費  無料

定員   30名

申し込み 5月12日(月)~5月23日(金)までに、千歳市埋蔵文化財センターまで電話でお申し込み下さい。

     定員に達し次第締め切りとなりますので、あらかじめご了承ください。

重要   (1)荒天時以外は決行します。中止の際は電話でご連絡するとともに、千歳市の公式X(旧Twitter)に当日掲載しま   す。
     (2)2㎞程度歩きますので、通常の速度で自力歩行できる方を対象とさせていただきます。

 

 

史跡見学会  

内容   史跡キウス周堤墓群、だて歴史文化ミュージアム、北黄金貝塚をバスで巡り、解説付きで見学します。

対象   小学生以上(小学3年生以下は要保護者同伴)

日時   8月23日(土) 9:00~17:00 (雨天決行)

行程            9:00 千歳市役所 出発
     9:20~10:30 キウス周堤墓群 見学
     12:00~13:20 道の駅だて歴史の杜 自由見学&昼食
     13:30~14:30 だて歴史文化ミュージアム 見学
     14:50~15:50 史跡北黄金貝塚 見学
     17:00 千歳市役所 解散

集合場所 千歳市役所駐車場(出発時刻までにお集まりください)

持物   雨具、飲み物、昼食

参加費  無料

定員   40名

申し込み 8月12日(火)~8月22日(金)までに、千歳市埋蔵文化財センターまで電話でお申し込み下さい。

     定員に達し次第締め切りとなりますので、あらかじめご了承ください。

 

キウス周堤墓群見学会  

内容   キウス周堤墓群のボランティアガイドと一緒に、千歳市埋蔵文化財センター、キウス周堤墓群をバスで巡りながら、解説付きで見学します。

対象   小学生以上(小学3年生以下は要保護者同伴)

日にち      ①5月11日(日)
      ②6月8日(日)
      ③7月13日(日)
      ④8月10日(日)
      ⑤11月9日(日)

時間   9:00~11:45

行程          9:00 千歳市役所 出発
      9:20~10:40 キウス周堤墓群 見学
      10:55~11:25 千歳市埋蔵文化財センター 見学
      11:45 千歳市役所 解散

集合場所 千歳市役所駐車場(出発時刻までにお集まりください)

持物            雨具、飲み物

定員            20名/回

申し込み 各回の予約受付は下記の日程です。千歳市埋蔵文化財センターまで電話でお申し込み下さい。

     定員に達し次第締め切りとなりますので、あらかじめご了承ください。

     ①4月21日(月)~5月9日(金)

     ②5月19日(月)~6月6日(金)    

     ③6月23日(月)~7月11日(金)

     ④7月22日(火)~8月8日(金)

     ⑤10月20日(月)~11月7日(金)  

 

 

キウス・ウポポイ歴史の旅

内容   千歳市埋蔵文化財センター、キウス周堤墓群、ウポポイをバスで巡りながら、解説付きで見学します。

対象   小学生以上(小学3年生以下は要保護者同伴)

日にち  ①6月14日(土)、②11月15日(土) (雨天決行)

時間   9:00~16:30

行程            9:00  千歳市役所 出発
                    9:20-10:10     千歳市埋蔵文化財センター 見学
                   10:20-10:50 キウス周堤墓群 見学
                   12:10     ウポポイ 到着
                   12:10-13:20 昼食
                   13:30-15:30 ウポポイ 見学
                   16:30    千歳市役所 到着・解散

集合場所 千歳市役所駐車場(出発時刻までにお集まりください)

持物   雨具、飲み物、昼食

定員   40名/回

参加費  無料

申し込み 各回の予約受付は下記の日程です。

     電話受付後、抽選制となります。

     当選された方のみにご連絡いたします。

     ①5月19日(月)~6月3日(火) 【抽選結果6月4(水)~6/6(金)】
     ②10月20日(月)~11月4日(火) 【抽選結果11/5(水)~11/7(金)】

 

キウスガイダンスセンターへ行こう! 

内容   学芸員が新しくオープンした史跡キウス周堤墓群のガイダンスセンターと史跡を案内します。

対象   小学生以上(小学3年生以下は要保護者同伴)

日にち        5月3日(土)・4日(日)

時間   9:00~11:20

行程            9:00 千歳市役所 出発
     9:20~11:00 キウス周堤墓群&ガイダンスセンター 見学
     11:20 千歳市役所 解散

集合場所 千歳市役所駐車場(出発時刻までにお集まりください)

持物            雨具、飲み物

定員            20名/回

申し込み 4月21日(月)~5月2日(金)までに、千歳市埋蔵文化財センターまで電話でお申し込み下さい。

     定員に達し次第締め切りとなりますので、あらかじめご了承ください。

 

大公開! 重要文化財「動物形土製品」(ビビちゃん)の実物展示

内容   千歳市美々4遺跡(新千歳空港 滑走路部分)で出土した縄文時代の土製品「動物形土製品」(重要文化財)の実物を期間限定で展示します。この機会に本物のビビちゃんに会いに来てください!

日時   6月6日(金)~6月13日(金) 9:00~17:00 【期間中無休】

場所   千歳市埋蔵文化財センター企画展示室

入館料        無料    

 

夏企画展 「ちとせの擦文」(仮)

内容   千歳市内で出土した擦文時代に関する遺物を展示します(予定)

日時   7月11日(金)~9月30日(金) 9:00~17:00

場所   千歳市埋蔵文化財センター企画展示室

入館料        無料    

 

冬企画展 「あなたのそばの遺跡たち~千歳市内の遺跡紹介~」(仮)

内容   千歳市内の遺跡を地区ごとにピックアップしてご紹介します(予定)

日時   1月8日(木)~3月26日(木) 9:00~17:00

場所   千歳市埋蔵文化財センター企画展示室

入館料        無料    

このページに掲載されている情報の担当部署・お問い合わせ先

カテゴリー

地図

お問い合わせ

教育委員会教育部 埋蔵文化財センター 管理係

電話:
0123-24-4210(直通)

公開日: