目的
千歳美々ワールド周辺は、ラムサール条約登録湿地であるウトナイ湖にそそがれている美々川や千歳湖をはじめとする豊かな自然が良好に保全されている地域です。美々川や千歳湖周辺の自然環境保全のため、水質調査を実施します。
調査内容①
河川水質調査
調査項目 |
調査地点数 |
調査回数 |
計38項目 内訳 人の健康に係る要調査項目1項目(PFHxS) |
11地点 |
年6回(隔月) 4月・6月・8月・10月・12月・2月 |
結果
【速報】令和7年2月実施 調査結果概要
健康項目について
人の健康の保護に関する環境基準27項目のうち、「(25)硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素」以外の26項目が、すべての調査地点で環境基準に適合しました。
生活環境項目について
ペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)及びペルフルオロオクタン(PFOA)について
人の健康の保護に関する要監視項目2項目(PFOS及びPFOA)は、すべての調査地点で指針値(暫定)に適合しました。
ペルフルオヘキサンスルホン酸(PFHxS)について
人の健康に係る要調査項目1項目(PFHxS)については、基準値等の設定はありません。
『過去データとの比較』
[健康項目]

河川水質調査結果(令和6年8月実施) (PDF 147KB)
河川水質調査結果(令和6年6月実施) (PDF 147KB)
河川水質調査結果(令和6年4月実施) (PDF 147KB)
河川水質調査結果(令和6年2月実施) (PDF 147KB)
河川水質調査結果(令和5年12月実施) (PDF 146KB)
河川水質調査結果(令和5年10月実施) (PDF 146KB)
河川水質調査結果(令和5年8月実施) (PDF 146KB)
資料
調査内容②
地下水水質調査
調査項目 | 調査地点数 | 調査回数 |
計31項目 内訳 人の健康の保護に関する環境基準28項目 人の健康の保護に係る要監視項目2項目(PFOS・PFOA) 人の健康に係る要調査項目1項目(PFHxS) |
4地点 |
年2回 5月・11月
令和6年度は5月・12月 |
結果
【速報】令和6年12月実施 調査結果概要
健康項目について
人の健康の保護に関する環境基準28項目について、すべての調査地点で環境基準に適合しました。
ペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)及びペルフルオロオクタン(PFOA)について
人の健康の保護に関する要監視項目2項目(PFOS及PFOA)は、すべての調査地点で指針値(暫定)に適合しました。
ペルフルオヘキサンスルホン酸(PFHxS)について
人の健康に係る要調査項目1項目(PFHxS)については、基準値等の設定はありません。
地下水水質調査(令和6年12月実施) (PDF 101KB)
地下水水質調査(令和6年5月実施) (PDF 99.8KB)
地下水水質調査(令和6年1月実施) (PDF 99.8KB)