リチウムイオン電池を適正に排出願います!
年度替わりによる引っ越し等により、ごみの排出が増える時期となります。
特にリチウムイオン電池を不適正に排出すると、収集車両やごみ処理場での火災につながる恐れがあります。
火災が発生した場合、「ごみの受入れができなくなる」「ごみステーションや道路にごみがあふれる」など、市民生活に大きな影響が出てしまう可能性があることから、改めてリチウムイオン電池を適正に排出願います。
・ 家庭から発生するリチウムイオン電池 ⇒ 「 有 害 ご み」
・ 事業所から発生するリチウムイオン電池 ⇒ 「産業廃棄物」
実際に以下のような製品が混入し、発火した事例があります。
リチウムイオン電池・充電式製品の正しい分別方法はこちら↓