千歳市・指宿市青少年相互交流事業について
1.事業の目的
千歳市と鹿児島県指宿市との姉妹都市提携を通じて、未来ある子どもたちの交流を深めるとともに、両市の友好関係がより発展することを目的としています。
夏は千歳市の児童が指宿市へ訪問し、冬は指宿市の児童が千歳市を訪問して、相互の交流を深めます。
2.交流のねらい
・規律ある団体行動のもと、指宿市の児童と楽しく交流し友情を深める。
・ホームステイをとおして南の地方の生活を体験するとともに、それぞれの暮らしを紹介しあい、その歴史や文化、まちづくりなどを学ぶ。
3.参加者
市内の小学校に通学する6年生
【令和6年度の主な日程】
6月26日(水) | 結団式及び説明会 |
7月26日(金) | 夏季交流事前研修会 |
8月2日(金)~8月5日(月) | 指宿市訪問派遣(夏季交流) |
8月28日(水) | 夏季交流事後研修会 |
11月26日(火) | 受入説明会 |
12月26日(木)~12月29日(日) | 指宿市児童受入(冬季交流) |
【夏季交流について】
交流の写真
1日目
7:45 | 新千歳空港集合 |
8:00 | 出発式(新千歳空港出発ロビー) |
9:00 | 新千歳空港出発 |
16:00 | 指宿市役所到着 |
16:30 | 歓迎式(指宿市役所大会議室) |
17:40 | 休暇村指宿到着、夕食、全体交流 |
2日目
8:50 | 日本最南端のJR駅である西大山駅に訪問、「幸せの黄色いポスト」に絵ハガキを投函しました。 |
9:30 | 海の神様を祭っている枚聞神社を訪問しました。 |
10:20 | 池田湖レイクグリーンパークで水上アクティビティを楽しみました。 |
13:10 | 昼食に唐船峡で「そうめん流し」を体験しました。 |
14:40 | 時遊館COCCOはしむれで、オリビン採集体験を行いました。 |
16:30 | ホームステイ先の家族と合流し、ホームステイスタート! |
3日目
各ホームステイ先の家族と交流を深めました。
4日目
9:00 | お別れ式。指宿市の参加児童からサプライズのプレゼント! |
12:15 | 昼食に鹿児島空港で「鶏飯」を食べました。 |
14:35 | 鹿児島空港出発 |
19:30 | 到着式(新千歳空港到着ロビー)、解散 |
研究成果公開
夏季交流に参加した児童16名が、事前に決めた研究テーマに沿って指宿市で研究を行い、その成果を8月28日(水)に開催した事後研修会で発表しました。
研究成果の内容を、掲載しますので、ぜひご覧ください。
千歳第二小学校 草苅綺壱 |
草刈綺壱_鹿児島の海の魚_かつおぶしができるまで (PDF 2.52MB) |
千歳小学校 村井 結都 |
村井結都_鹿児島の方言 (PDF 358KB) |
緑小学校 松本 葵 |
松本葵_指宿市の食文化、方言、生活環境について (PDF 1.31MB) |
北陽小学校 田中 はづき |
田中はづき_指宿のきょうど料理について (PDF 2.32MB) |
駒里小学校 窪田 環 |
窪田環_幸せを呼ぶ蝶ツマベニチョウ (PDF 1020KB) |
泉沢小学校 平上 裕真 |
平上裕真_指宿(鹿児島地方)の方言について (PDF 627KB) |
千歳第二小学校 中口 美凪 |
中口美凪_私の指宿おいしい食べ物報告書 (PDF 700KB) |
北陽小学校 戸高 未悠 |
戸高未悠_北海道と鹿児島の方言について (PDF 1.24MB) |
みどり台小学校 白木 悠智 |
白木悠智_指宿市の有名な歴史名所について (PDF 1.51MB) |
千歳小学校 奥村 文結 |
奥村文結_指宿市・千歳市歴史について (PDF 1010KB) |
緑小学校 松本 茜 |
松本茜_温暖な気候による指宿市の特産品について (PDF 349KB) |
緑小学校 須藤 ひかり |
須藤ひかり_鹿児島県の食べ物について (PDF 1.25MB) |
千歳第二小学校 松井 優乃佳 |
松井優乃佳_指宿市の有名な食べ物や場所 (PDF 802KB) |
末広小学校 宮本 陽空 |
宮本陽空_シラス台地とサツマイモ (PDF 2.13MB) |
高台小学校 菊地 寧音 |
菊地寧音_フラYOSAKOIソーラン踊りの文化 (PDF 756KB) |
みどり台小学校 尾山 愛実 |
尾山愛実_指宿と北海道の方言について (PDF 2.69MB) |