設定

ふりがなをつける音声読み上げ
トップ市民向け妊娠・出産・子育て手当・助成制度令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)について

令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)について

食費等の物価高騰に直面し、影響を特に受ける低所得の子育て世帯の支援を行う観点から、児童1人当たり5万円の給付金を支給します。

次の(1)(2)(3)のいずれかに該当する方が対象です。

※このページは児童扶養手当受給者などの「ひとり親世帯の方」の給付金のページです。住民税均等割が非課税の子育て世帯などの「ひとり親世帯以外の方」は、こちらのページをご確認ください。

(1)令和5年3月分の児童扶養手当、令和5年4月分の児童扶養手当(新規認定請求者)を千歳市から支給している方

申請は不要です。

※令和5年5月30日(火曜日)に、児童扶養手当支給口座に支給しています。

支給額

児童1人当たり5万円

給付金の支給を希望しない場合は、受給拒否届出書の提出が必要です。

また、振込予定の口座を解約しているなど、給付金の支給に支障がある場合は、口座変更手続きが必要です。

※届出書を提出する際は、事前に電話でこども家庭課にご連絡ください。

(2)公的年金等を受給していることにより、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない方

申請が必要です。

必要な書類を郵送もしくは窓口に持参して、こども家庭課に提出してください。

  • 公的年金には、遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償などが該当します。
  • 既に児童扶養手当の支給を受けている方だけでなく、児童扶養手当の申請をした場合には手当が全部停止または一部停止になることが想定される方も対象になります。

支給額

児童1人当たり5万円

申請書類

  1. 給付金(ひとり親世帯分・年金受給者)申請書(請求書).pdf (PDF 122KB)
  2. 本人確認書類の写し
  3. 受取口座を確認できる通帳かキャッシュカードの写し
  4. 簡易な収入額の申立書(申請者本人用・年金受給者).pdf (PDF 168KB)
  5. 簡易な収入額の申立書(扶養義務者用・年金受給者).pdf (PDF 172KB)※同居している親族がいる場合に必要です。
  6. 簡易な所得額の申立書(年金受給者).pdf (PDF 172KB)※収入額の申立書で支給要件に該当する場合は不要です。
  7. 申立てを行う収入額がわかる課税証明書、年金決定通知書などの写し
  8. 戸籍謄本などの児童扶養手当の支給要件を確認できる書類※児童扶養手当の認定を受けている場合は不要です。

所得額の申立書で控除できるものの一覧は、控除対象一覧表をご確認ください。

申請期限

令和6年2月29日(木曜日)

※郵送の場合は当日消印有効です。

申請先

〒066-8686

千歳市東雲町2丁目34番地

千歳市こども福祉部こども家庭課こども家庭係(第2庁舎1階3番窓口)

(3)食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変し、収入が児童扶養手当の支給を受けている方と同じ水準に減少している方

申請が必要です。

必要な書類を郵送もしくは窓口に持参して、こども家庭課に提出してください。

  • 令和5年1月以降に、物価高騰の影響を受けて収入が児童扶養手当受給者と同じ水準に減少している方が対象です。

支給額

児童1人当たり5万円

申請書類

  1. 給付金(ひとり親世帯分・家計急変者)申請書(請求書).pdf (PDF 122KB)
  2. 本人確認書類の写し
  3. 受取口座を確認できる通帳かキャッシュカードの写し
  4. 簡易な収入額の申立書(申請者本人用・家計急変者).pdf (PDF 182KB)
  5. 簡易な収入額の申立書(扶養義務者用・家計急変者).pdf (PDF 153KB)※同居している親族がいる場合は必要です。
  6. 簡易な所得額の申立書(家計急変者).pdf (PDF 150KB)※収入額の申立書で支給要件に該当する場合は不要です。
  7. 申立てを行う収入額がわかる給与明細書、年金決定通知書などの写し
  8. 戸籍謄本などの児童扶養手当の支給要件を確認できる書類※児童扶養手当の認定を受けている場合は不要です。

所得額の申立書で控除できるものの一覧は、控除対象一覧表をご確認ください。

申請期限

令和6年2月29日(木曜日)

※郵送の場合は当日消印有効です。

申請先

〒066-8686

千歳市東雲町2丁目34番地

千歳市こども家庭課こども家庭係(第2庁舎1階3番窓口)

離婚した方、離婚協議中の方、DV避難中の方へ

離婚した方や離婚協議中の方で配偶者と別居中の方、DV避難中の方は給付金をご自身が受給できる場合がありますので、ご相談ください。

制度に関わるお問い合わせ先

こども家庭庁コールセンター

電話:0120-400-903(受付時間:平日9時00分から18時00分まで)

振り込め詐欺や個人情報の搾取に注意

ご自宅や職場などに都道府県・市区町村や厚生労働省(の職員)などをかたった不審な電話や郵便があった場合は、こども家庭課や最寄りの警察署、または警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。

カテゴリー

お問い合わせ

こども福祉部 こども家庭課

こども家庭係/主査(子育て世帯特別給付金担当)

電話:
0123-24-0328/0123-24-0113

公開日: