1.学校施設開放指導員とは
学校施設開放は、学校の体育館を学校教育に支障のない範囲で、市民の皆さんに利用していただく事業です。
市民の皆さんが円滑に学校施設を利用できるように、体育館の玄関の鍵の開閉や利用状況の確認、予約状況の管理を行うことが学校施設開放指導員の主な役割です。
2.募集内容及び募集校
募集対象者
市民のスポーツや青少年の健全育成に理解と熱意のある方
募集校
募集校 | 曜日 | 募集人数 |
千歳小学校 |
土日 |
各1名ずつ |
緑小学校 | 土日 | |
日の出小学校 | 土日 | |
みどり台小学校 | 土日 |
3.期間及び時間
期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで(再任用あり)
時間
曜日 | 時間 | 備考 |
平日 | 17:00~21:00の間 | 祝日や学校の休業日は9:00~21:00の間 |
土日 | 9:00~21:00の間 | ー |
※上記時間のうち、数時間。(施設利用状況により変動)
4. 謝礼
1日の利用時間の合計が、
4時間以内 2,300円
4時間を超え6時間以内 3,450円
6時間を超え8時間以内 4,600円
8時間を超え10時間以内 5,750円
10時間を超え12時間以内 6,900円
※ 交通費の支給、保険の適用はありません。
5. 内容
利用開始時の体育館開放と利用終了時の体育館の点検・施錠が主な内容です。
学校開放時の内容
(1) 体育館の玄関の鍵の開閉
(2) 照明の点灯、消灯
(3) 清掃状況、施設の状況、用具の整頓状況、窓の施錠状況の確認、利用上の指導・注意
(4) 冬季(4月、11月~3月)のボイラー運転業務等(取扱資格は必要ありません)
※団体が利用を開始してから終了までの時間帯は、施設に常駐は必須ではありませんが、連絡可能な状況にしておくことをお願いしております。
開放時以外の内容
(1) 利用者との調整
(2) スポーツ振興課との調整
(3) 学校(教頭)との調整(緊急時の使用中止等)
6. 応募について
履歴書はスポーツ振興課で配布します。採用、不採用については後日文書で通知します。
詳細 観光スポーツ部スポーツ振興課スポーツ施設係 担当 下田 佐藤