設定

ふりがなをつける音声読み上げ
トップ記事市内高校生・大学生・専門学校生等対象!市民教養セミナー「落語に学ぶ人を引き込む話の「オチ」のつけ方」の開催について

市内高校生・大学生・専門学校生等対象!市民教養セミナー「落語に学ぶ人を引き込む話の「オチ」のつけ方」の開催について

〈市内高校生・大学生・専門学校生等対象〉
市民教養セミナー「落語に学ぶ人を引き込む話の「オチ」のつけ方」

令和7年度第4回市民教養セミナー「落語に学ぶ人を引き込む話の「オチ」のつけ方」

市教育委員会生涯学習課では、様々な分野の専門家を講師に迎え、市民の皆さまにわかりやすく学んでもらうことを目的に、市民教養セミナーを開催しています。
令和7年度4回目の市民教養セミナーとして、市内高校生・大学生・専門学校生等(概ね15歳~25歳の方)を対象に、日本の伝統文化の一つである「落語」を身近に触れ、そのストーリーに隠された人々を話に引き込む「起承転結」や「オチ」などの秘訣から、論文作成やスピーチ等に活かせるスキルを学ぶセミナーを企画いたしました。

ぜひご参加ください。

落語に学ぶ人を引き込む話の「オチ」のつけ方.png

落語に学ぶ人を引き込む話の「オチ」のつけ方 (PDF 6.34MB)

日時 令和7年11月14日(金)18時~19時30分

会場 まちライブラリー@ちとせ

内容 落語に学ぶ「オチ」のつけ方ワークショップ、ミニ落語公演

対象 市内高校生・大学生・専門学校生等(概ね15歳~25歳の方)

※一般観覧はどなたでも申込不要でご参加いただけます。

講師 春風亭 昇咲 氏

東京都練馬区生まれ。日本大学芸術学部放送学科ラジオ専攻卒業。
2016年、春風亭昇太に入門し、前座名「昇咲」として楽屋入り。2020年9月、「二ツ目」に昇進。落語会や寄席での落語公演をベースとしながら、テレビ、ラジオにも出演するほか、自身のYouTubeやInstagramで若い世代に落語のおもしろさを発信している。
また、落語とJAZZを掛け合わせた公演や、ファッションモデルとしての活動など、分野を超えた新しい取り組み、新作落語制作等にも積極的に挑戦している。

春風亭昇咲ホームページ

春風亭昇咲YouTubeチャンネル

受講料 無料

申込方法 WEB・電話で申し込み

申込・問合せ 千歳市教育委員会教育部生涯学習課社会教育係

電話:0123-24-0848(直通)

メール:shogaigakushu@city.chitose.lg.jp 

WEB受付URL:https://www.harp.lg.jp/wFcPokCW

 

このページに掲載されている情報の担当部署・お問い合わせ先

カテゴリー

お問い合わせ

教育委員会教育部 生涯学習課 社会教育係

電話:
0123-24-0848(直通)

公開日: