地域計画とは
地域計画とは、農業者や土地の所有者の方々の話し合いにより作る地域の将来の農地利用の姿を明確にした設計図とされています。
令和5年4月に農業経営基盤強化促進法の改正が施行され、これまでの人・農地プランを法定化し、地域計画として令和7年3月までに策定する必要があります。
市の計画につきましては、これまでの人・農地プランと同様に千歳を11地区に分け、それぞれの地区ごとに策定する予定です。
地域計画の公告について
農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律第65号)第19条第1項の規定により農業経営基盤の強化の促進に関する計画(以下、地域計画)を定めたので、同法第19条第8項の規定により公告します。
1 地域計画
(1)泉郷地区: 01 千歳(泉郷)地域計画(R7.3.31策定) (PDF 2.26MB)
(2)中央地区: 02 千歳(中央)地域計画(R7.3.31策定) (PDF 1.52MB)
(3)根志越・祝梅地区: 03 千歳(根志越・祝梅)地域計画(R7.3.31策定) (PDF 6.2MB)
(4)幌加地区: 04 千歳(幌加)地域計画(R7.3.31策定) (PDF 2.95MB)
(5)新川地区: 05 千歳(新川)地域計画(R7.3.31策定) (PDF 2MB)
(6)東丘地区: 06 千歳(東丘)地域計画(R7.3.31策定) (PDF 2.23MB)
(7)協和地区: 07 千歳(協和)地域計画(R7.3.31策定) (PDF 2.29MB)
(8)駒里地区: 08 千歳(駒里)地域計画(R7.3.31策定) (PDF 2.3MB)
(9)長都地区: 09 千歳(長都)地域計画(R7.3.31策定) (PDF 2.62MB)
(10)釜加地区: 10 千歳(釜加)地域計画(R7.3.31策定) (PDF 1.54MB)
(11)都・北信濃・上長都地区:11 千歳(都・北信濃・上長都)地域計画(R7.3.31策定) (PDF 9.56MB)
地域計画の案の公告・縦覧について
農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律第65号)第19条第1項の規定により農業経営基盤の強化の促進に関する計画(以下、地域計画)を定めるため、同法第19条第7項の規定により地域計画の案を次のとおり公告・縦覧します。
地域計画の案に対する意見がある場合は、縦覧期間満了日(令和7年2月28日)までに千歳市へ意見書の提出を行うことができます。
1 地域計画の案
(1)泉郷地区: 01 千歳(泉郷) 地域計画の案 (PDF 2.26MB)
(2)中央地区: 02 千歳(中央) 地域計画の案 (PDF 1.52MB)
(3)根志越・祝梅地区: 03 千歳(根志越・祝梅) 地域計画の案 (PDF 6.2MB)
(4)幌加地区: 04 千歳(幌加) 地域計画の案 (PDF 2.95MB)
(5)新川地区: 05 千歳(新川) 地域計画の案 (PDF 2MB)
(6)東丘地区: 06 千歳(東丘) 地域計画の案 (PDF 2.23MB)
(7)協和地区: 07 千歳(協和) 地域計画の案 (PDF 2.29MB)
(8)駒里地区: 08 千歳(駒里) 地域計画の案 (PDF 2.3MB)
(9)長都地区: 09 千歳(長都) 地域計画の案 (PDF 2.62MB)
(10)釜加地区: 10 千歳(釜加) 地域計画の案 (PDF 1.54MB)
(11)都・北信濃・上長都地区:11 千歳(都・北信濃・上長都) 地域計画の案 (PDF 9.56MB)
2 地域計画の案の縦覧期間
令和7年2月15日から令和7年2月28日まで
3 地域計画の案の縦覧場所
(1)千歳市産業振興部農業振興課(本庁舎1階14番窓口)
(2)千歳市ホームページ
4 地域計画の案に対する意見書
(1)提出先
千歳市産業振興部農業振興課 千歳市東雲町2丁目34番地 FAX:0123-22-8851 メール:nogyoshinko@city.chitose.lg.jp
(2)提出方法
持参、郵送、FAX又は電子メール(任意様式)
※参考様式:意見書参考様式 (DOCX 12.2KB) 意見書参考様式 (PDF 240KB)
(3)提出期限
令和7年2月28日(縦覧期間の最終日まで) ※郵送による提出期限は、縦覧最終日の消印のあるものとする。
(4)注意事項
・個人の場合にあっては住所、氏名、職業等を記載すること。
・法人の場合にあっては法人名、代表者名、事務所の所在地等を記載すること。
全体説明会(協議の場)に係る結果の公表(第2回)
農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の場の結果を公表します。
泉郷地区
01-01 第2回協議の場の公表(千歳 泉郷地区) (PDF 93.7KB)
01-02 目標地図案(千歳 泉郷地区) (PDF 2.35MB)
中央地区
02-01 第2回協議の場の公表(千歳 中央地区) (PDF 92.8KB)
02-02 目標地図案(千歳 中央地区) (PDF 3.23MB)
根志越・祝梅地区
03-01 第2回協議の場の公表(千歳 根志越・祝梅地区) (PDF 94.7KB)
03-02 目標地図案(千歳 根志越地区) (PDF 3.94MB)
03-03 目標地図案(千歳 祝梅地区) (PDF 2.91MB)
幌加地区
04-01 第2回協議の場の公表(千歳 幌加地区) (PDF 93.7KB)
04-02 目標地図案(千歳 幌加地区) (PDF 3.05MB)
新川地区
05-01 第2回協議の場の公表(千歳 新川地区) (PDF 92.8KB)
05-02 目標地図案(千歳 新川地区) (PDF 2.21MB)
東丘地区
06-01 第2回協議の場の公表(千歳 東丘地区) (PDF 94.3KB)
06-02 目標地図案(千歳 東丘地区) (PDF 2.32MB)
協和地区
07-01 第2回協議の場の公表(千歳 協和地区) (PDF 93.3KB)
07-02 目標地図案(千歳 協和地区) (PDF 2.24MB)
駒里地区
08-01 第2回協議の場の公表(千歳 駒里地区) (PDF 94.3KB)
08-02 目標地図案(千歳 駒里地区) (PDF 2.31MB)
長都地区
09-01 第2回協議の場の公表(千歳 長都地区) (PDF 94KB)
09-02 目標地図案(千歳 長都地区) (PDF 2.65MB)
釜加地区
10-01 第2回協議の場の公表(千歳 釜加地区) (PDF 94.1KB)
10-02 目標地図案(千歳 釜加地区) (PDF 1.5MB)
都・北信濃・上長都地区
11-01 第2回協議の場の公表(千歳 都・北信濃・上長都地区) (PDF 93.4KB)
11-02 目標地図案(千歳 都地区) (PDF 3.05MB)
11-03 目標地図案(千歳 北信濃地区) (PDF 2.69MB)
11-04 目標地図案(千歳 上長都地区) (PDF 2.99MB)
全体説明会(協議の場)の開催(※終了しました)
地域計画案の説明を行うため、全体説明会を次のとおり開催いたします。
参加を希望される方は、ご自身の営農に関係する対象地区の日時及び開催会場をご確認の上、電話、FAX、メール等のいずれかでお申し込みください。
開催日時及び会場
日時 | 会場 | 対象地区 |
令和6年10月30日(水) 10時から |
中央コミュニティセンター |
泉郷、中央、根志越・祝梅地区 |
令和6年10月30日(水) 14時から |
農民研修センター |
幌加、新川、東丘、協和地区 |
令和6年10月31日(木) 10時から |
駒里公民館 |
駒里地区 |
令和6年10月31日(木) 14時から |
北コミュニティセンター |
長都、釜加、都・北信濃・上長都地区 |
説明内容
- 地域計画案
- 今後のスケジュール ほか
参集者
- 農業者
- 農業委員
- 地区代表者
- 多面的機能支払交付金事業代表者
- 関係機関 等
申込先
電話、FAX、メール等で「全体説明会への参加希望」として、 参加者の方の地区と氏名をお知らせください。
なお、本説明会の開催案内及び申込用紙は郵送しておりますので、FAXで申し込みされる場合はご活用ください。
申込先:千歳市産業振興部農業振興課
電話:0123-24-0610
FAX:0123-22-8851
メール:nogyoshinko@city.chitose.lg.jp
協議の場に係る結果の公表(第1回)
農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の場の結果を公表します。
泉郷地区
01-01 協議の場の公表(千歳 泉郷地区) (PDF 80.7KB)
01-02 目標地図案(千歳 泉郷地区) (PDF 2.35MB)
中央地区
02-01 協議の場の公表(千歳 中央地区) (PDF 80.2KB)
02-02 目標地図案(千歳 中央地区) (PDF 3.23MB)
根志越・祝梅地区
03-01 協議の場の公表(千歳 根志越・祝梅地区) (PDF 81.8KB)
03-02 目標地図案(千歳 根志越地区) (PDF 3.94MB)
03-03 目標地図案(千歳 祝梅地区) (PDF 2.91MB)
幌加地区
04-01 協議の場の公表(千歳 幌加地区) (PDF 80.9KB)
04-02 目標地図案(千歳 幌加地区) (PDF 3.05MB)
新川地区
05-01 協議の場の公表(千歳 新川地区) (PDF 80.4KB)
05-02 目標地図案(千歳 新川地区) (PDF 2.21MB)
東丘地区
06-01 協議の場の公表(千歳 東丘地区) (PDF 80.8KB)
06-02 目標地図案(千歳 東丘地区) (PDF 2.32MB)
協和地区
07-01 協議の場の公表(千歳 協和地区) (PDF 80.1KB)
07-02 目標地図案(千歳 協和地区) (PDF 2.24MB)
駒里地区
08-01 協議の場の公表(千歳 駒里地区) (PDF 81.6KB)
08-02 目標地図案(千歳 駒里地区) (PDF 2.31MB)
長都地区
09-01 協議の場の公表(千歳 長都地区) (PDF 81.6KB)
09-02 目標地図案(千歳 長都地区) (PDF 2.65MB)
釜加地区
10-01 協議の場の公表(千歳 釜加地区) (PDF 81.7KB)
10-02 目標地図案(千歳 釜加地区) (PDF 1.5MB)
都・北信濃・上長都地区
11-01 協議の場の公表(千歳 都・北信濃・上長都地区) (PDF 81.1KB)
11-02 目標地図案(千歳 都地区) (PDF 3.05MB)
11-03 目標地図案(千歳 北信濃地区) (PDF 2.68MB)
11-04 目標地図案(千歳 上長都地区) (PDF 2.99MB)
協議の場の開催(※終了しました)
地域計画の策定に向け、地域の現状や課題、将来のあり方などの意見交換の場を次のとおり開催いたします。
参加を希望される方は、ご自身の営農に関係する対象地区の日時及び開催会場をご確認の上、電話、メール、FAXのいずれかでお申し込みください。
開催日時及び会場
日時 | 会場 | 対象地区 |
令和6年2月27日(火) 10時から |
中央コミュニティセンター |
泉郷、中央、根志越・祝梅地区 |
令和6年2月27日(火) 14時から |
農民研修センター |
幌加、新川、東丘、協和地区 |
令和6年2月28日(水) 10時から |
駒里公民館 |
駒里地区 |
令和6年2月28日(水) 14時から |
北コミュニティセンター |
長都、釜加、都・北信濃・上長都地区 |
協議内容
- 地域計画、目標地図の作成について
- 地域の農地利用、課題等についての協議 ほか
参集者
- 対象地区の農業者
- 農業委員
- 関係機関 等
申込先
メール、FAX、電話等で「協議の場への参加希望」として、 参加者の方の地区と氏名をお知らせください。
申込先:千歳市産業振興部農業振興課
電 話:0123-24-0610
FAX:0123-22-8851
メール:nogyoshinko@city.chitose.lg.jp
地域計画策定までのスケジュール
地域計画策定までのスケジュールは次の通りです。協議の場での話し合いをもとに、地域計画の案を作成し、縦覧期間を経て公告・策定します。
令和6年
2月 第1回協議の場
3月 第1回協議の場とりまとめ・公表
4-9月 地域計画案に対する関係者への意見聴取
10月 地域計画案の全体説明会(第2回協議の場)
11月 第2回協議の場とりまとめ・公表
令和7年
1月 地域計画最終案に対する関係機関への意見照会
2月 農政懇談会での地域計画最終案の説明、地域計画最終案の公告・縦覧
3月 地域計画の策定・公表
このページに掲載されている情報の担当部署・お問い合わせ先
お問い合わせは、産業振興部農業振興課お問い合わせフォーム(ページが移動します)からお願いします。