令和5年度札幌市立星友館中学校(公立夜間中学)の生徒を募集しています
札幌市立星友館中学校は、義務教育の年齢(15歳)を超えている方で、国籍に関わらず、様々な理由により中学校の内容を十分に学べなかった方のための公立夜間中学です。
※詳細は、募集案内及び札幌市ホームページにてご確認ください。
・募集案内.pdf (PDF 1.99MB)
・入学願書.pdf (PDF 377KB)
・札幌市ホームページ https://www.city.sapporo.jp/kyoiku/top/yachyu/seitobosyu.html
札幌市立星友館中学校(公立夜間中学)とは
・昼間の中学校と同じ教科等について学ぶ、北海道初の公立夜間中学です。
・週5日、平日の夜間(午後5時30分から午後9時00分)に学習します。
・定められた課程を修了すると、中学校の卒業資格が得られます。
・授業料はかかりません。教科書は無償で配布されます。
・教材費など、学校生活に必要なお金は、毎月500円程度かかります。
・他に給食費が、一食300円程度かかります。
・費用を支援する仕組みがあります。学校に相談してください。
・外国籍の方には、学習の理解を支援するために、必要に応じて日本語の支援を行います。
(特定の教科や日本語だけを学ぶことはできません。)
入学の対象となる方
以下のすべてを満たす方が対象です。
・義務教育の年齢を過ぎた方
・中学校を卒業していない方、または卒業していても不登校等の理由により、十分に学ぶことができなかった方(国籍は、日本国籍、外国籍を問いません)
・札幌市及び札幌市と連携する市町村在住の方(千歳市在住の方)
入学までの流れ
1 学校に入学願書を出す
2 学校と学ぶ内容などについて相談する
3 入学意思確認書などの書類を学校に出す
4 入学が決まる
募集期間
・4月からの入学を希望する方は、令和4年12月25日までに入学願書を出してください。
・その後は、令和5年(2023年)1月4日から8月31日まで受付けています。5月から10月まで、各月のはじめに入学となります。
・願書提出から入学決定までは、手続きに1か月以上かかります。
学校の所在地
〒060-0063 札幌市中央区南3条西7丁目(資生館小学校内)
・地下鉄南北線「すすきの」駅 徒歩5分
・じょうてつバス「資生館小学校前」停留所 徒歩1分
・市電「資生館小学校前」電停 徒歩1分
お問い合わせ先
札幌市立星友館中学校
・電話 011-206-8318
・Fax 011-218-5712
・メール seiyukan-j@sapporo-c.ed.jp
このページに掲載されている情報の担当部署・お問い合わせ先
お問い合わせは、教育委員会教育部学校教育課お問い合わせフォーム(ページが移動します)からお願いします。