千歳市内飲食店等への休業要請・営業時間短縮要請について
北海道へのまん延防止等重点措置の適用に伴い、1/27~3/21の期間、全道の飲食店等に対して、営業時間短縮要請が出されたところでありますが、3/21をもちまして要請が解除されました。
飲食店等の皆さまにはこれまでのご協力に感謝申し上げるとともに、感染再拡大防止のため、引き続き、感染防止対策の実施をお願いいたします。
なお、以下の内容は5月1日0:00時点の情報です。
その後変更になる場合もありますので、最新の情報につきましては、北海道のホームぺージで必ずご確認ください。
※1/27~2/20、2/21~3/6、3/7~3/21要請分に係る支援金の申請は、4月30日(土)で終了しました。
これまでの要請一覧(令和4年分)
要請期間 | 要請内容等詳細 | 支援金申請受付期間 | 備考 |
1/27~2/20
|
|
2/21~4/30(本申請-要請期間後の申請) ※申請受付期間が4/30まで延長されました。 |
4/30で支援金申請受付を終了しました。
|
2/21~3/6 |
3/7~4/30 ※早期給付はありません。 |
4/30で支援金申請受付を終了しました。 | |
3/7~3/21 |
3/22~4/30 ※早期給付はありません。 |
4/30で支援金申請受付を終了しました。 | |
3/22~ | 要請はありません |
これまでの要請一覧(令和3年分)
要請期間 | 要請内容等詳細 | 支援金申請受付期間 | 備考 |
5/16~5/31 |
受付終了 |
8/31で支援金申請受付を終了しました。 |
|
6/1~6/20 | 要請内容詳細(5/16~6/20) | 受付終了 | 8/31で支援金申請受付を終了しました。 |
6/21~7/11 | 要請内容詳細(6/21~7/11) | 受付終了 | 8/31で支援金申請受付を終了しました。 |
7/12~8/13 | 要請はありません | - | |
8/14~8/26 | 要請内容詳細(8/14~8/26) | 9/1~11/30 | 11/30で支援金申請受付を終了しました。 |
8/27~9/12 | 要請内容詳細(8/27~9/30) | 9/13~11/30 | 11/30で支援金申請受付を終了しました。 |
9/13~9/30 | 要請内容詳細(8/27~9/30) | 10/1~11/30 | 11/30で支援金申請受付を終了しました。 |
10/1~12/31 | 要請はありません |
要請内容・支援金申請に関する問い合わせ先
要請内容に関する問い合わせ先
専用コールセンター
011-350-7377
受付時間:8:45~17:30
北海道飲食店感染防止対策認証制度(飲食店第三者認証制度)について
専用コールセンター
0570-783-816
受付時間:平日9:00~18:00
支援金の申請に関する問い合わせ先(千歳市内の飲食店等に限る)
千歳市産業振興部主幹(産業政策担当)
0123-24-0116
受付時間:平日8:45~17:15
まん延防止等重点措置の実施に係る営業時間短縮要請(1月27日~3月21日)
1.要請内容
要請内容及び支援金額
北海道飲食店感染防止対策認証制度(飲食店第三者認証制度)の認証有無、従来の営業時間により要請内容及び支援金が異なります。
以下の図でご確認ください。
要請期間を通して、支援金種別A・Bのいずれかを選択することとなります(非認証店は支援金種別Bのみ)。
詳細については以下の図もご覧ください。
※支援金の支給対象となるのは、要請開始の前日時点で、営業に必要となる許認可を取得している飲食等事業者に限ります。
要請内容の途中変更
1月27日~2月20日、2月21日~3月6日、3月7日~3月21日の期間内では、期間内に第三者認証を新規取得した場合を除き、当初の選択を変更することは出来ません。
選択例 | 変更可否 |
1月27日~2月20日は支援金種別A、2月21日~3月6日は支援金種別B | ○(1/27~2/20:支援金種別A、2/21~3/6支援金種別Bで計算) |
2月21日~2月28日は支援金種別A、3月1日~3月6日は支援金種別B | ×(2/21~3/6の全期間を支援金種別Aで計算) |
2月21日~2月28日は支援金種別B、3月1日~3月6日は支援金種別A ※3月1日に第三者認証取得 |
○(2/21~2/28:支援金種別B、3/1~3/6支援金種別Aで計算) ※変更可能なのは取得日当日のみ。翌日以降の変更の場合は、2/21~3/6の全期間を支援金種別Aで計算 |
2.要請期間
要請期間 | 猶予期間 | |
① | 令和4年1月27日(木)から令和4年2月20日(日) | 遅くとも令和4年1月29日(土)から2月20日(日)までは全期間要請に応じてください。 |
② | 令和4年2月21日(月)から令和4年3月6日(日) | 全期間要請に応じてください。(猶予期間はありません) |
③ | 令和4年3月7日(月)から令和4年3月21日(月) | 全期間要請に応じてください。(猶予期間はありません) |
3.支援金申請手続
本申請(要請期間終了後の申請)※受付終了
要請期間 | 受付期間 | |
①
|
令和4年1月27日(木)から令和4年2月20日(日)
|
※受付終了 |
②
|
令和4年2月21日(月)から令和4年3月6日(日)
|
※受付終了 |
③
|
令和4年3月7日(月)から令和4年3月21日(月)
|
※受付終了 |
※それぞれの期間ごとに申請が必要です。
※申請受付は、4月30日(土)で終了しました。
早期給付(要請期間終了前の申請)※受付終了
要請期間①(1月27日(木)から2月20日(日)まで)については、要請期間が25日間と長期間にわたることから、支援金のうち一部を要請期間終了後の本申請の前に、受け取ることができます。
※早期給付の受付は、2月14日(月)で終了しました。また、早期給付を受給された方は、必ず本申請を行ってください(本申請されないと、早期給付額は返金いただくことになります)。
※要請期間②(2月21日(月)から3月6日(日)まで)、要請期間③(3月7日(月)から3月21日(月)まで)については、早期給付はありません。
4.北海道飲食店感染防止対策認証制度(飲食店第三者認証制度)
飲食店第三者認証制度の取得を希望される場合は、北海道で受付を行っております。
詳細はこちらのホームページ(北海道ホームページ)でご確認いただくか、
専用コールセンターにお問い合わせください。
専用コールセンター
0570-783-816
受付時間:平日9:00~18:00
緊急事態措置の実施に係る休業要請・営業時間短縮要請(8月27日~9月30日)
1.要請内容
飲食店等
酒類又はカラオケ設備の提供(持ち込み含む) | 従来の営業時間 | 要請内容 |
提供あり |
20時以降まで営業 |
休業又は時短(※) |
20時までの営業 | 休業 | |
提供なし | 20時以降まで営業 | 時短(※) |
20時までの営業 | 要請対象外 |
※時短:営業時間を5時から20時の範囲内とし、酒類又はカラオケ設備を提供しない(持ち込み含む)
・9月13日以降については、飲食店等における感染防止チェック項目の遵守もお願いします。
飲食店等における感染防止チェック項目 (PDF 986KB)
飲食店等以外の施設(大規模商業施設等)
対象施設、要請内容等の詳細は、北海道のホームページでご確認ください。
2.要請期間
当初要請分:令和3年8月27日(金)から令和3年9月12日(日)
※遅くとも令和3年8月30日(月)から9月12日(日)までは全期間要請に応じてください。
延長要請分:令和3年9月13日(月)から令和3年9月30日(木)
※全期間要請に応じてください。
3.支援金
要請に協力いただいた事業者は、北海道の支援金の支給対象となります。
※当初要請分(8/27~9/12)と延長要請分(9/13~9/30)の申請は別々に受付します。
1日あたりの金額 | 全期間(17日間)要請に協力いただいた場合の金額 | |
中小企業・個人事業者
|
1店舗1日あたり4万円~10万円 ※1日あたり売上高に応じて計算 |
68万円~170万円 |
大企業
|
1店舗1日あたり最大20万円 ※1日あたり売上高の減少額に応じて計算 |
最大340万円 |
申請受付は11月30日(火)で終了しました。
1日あたりの金額 | 全期間(18日間)要請に協力いただいた場合の金額 | |
中小企業・個人事業者
|
1店舗1日あたり4万円~10万円 ※1日あたり売上高に応じて計算 |
72万円~180万円 |
大企業
|
1店舗1日あたり最大20万円 ※1日あたり売上高の減少額に応じて計算 |
最大360万円 |
申請受付は11月30日(火)で終了しました。
まん延防止等重点措置の実施に係る営業時間短縮要請(8月14日から8月26日)
当初、8月14日(土)から9月12日(日)までが要請期間でしたが、緊急事態措置の実施に伴い8月27日(金)から9月12日(日)までは要請内容が変更となりました。
詳しくはこちらをご覧ください。
1.要請内容
飲食店等
営業時間 | 5時から20時の範囲に短縮すること |
酒類提供時間 ※利用者による酒類の店内持込みを含む |
終日停止すること
|
・感染防止対策の実施及び業種別ガイドラインの遵守をお願いします。
・飲食を主として業としている店舗等では、カラオケ設備を利用しないでください。
2.要請期間
令和3年8月14日(土)から令和3年8月26日(木)
※遅くとも令和3年8月17日(火)から8月26日(木)までは全期間要請に応じてください。
※8月27日(金)からは緊急事態措置の実施に伴い、要請内容が変更となっております。詳しくはこちらをご覧ください。
3.支援金
要請に協力いただいた事業者のうち、従前から20時を超えて営業している事業者は、北海道の支援金の支給対象となります。
1日あたりの金額 | 全期間(13日間)要請に協力いただいた場合の金額 | |
中小企業・個人事業者
|
1店舗1日あたり3万円~10万円 ※1日あたり売上高に応じて計算 |
39万円~130万円 |
大企業
|
1店舗1日あたり最大20万円 ※1日あたり売上高の減少額に応じて計算 |
最大260万円 |
申請受付は11月30日(火)で終了しました。
千歳市への休業・営業時間短縮要請の終了について
北海道から千歳市内の飲食店等へ出されていた休業・営業時間短縮要請は、7月11日(日)ですべて解除されました。
これまで協力いただいた事業者の皆さまに感謝いたしますとともに、7月12日(月)からも引き続き感染予防策の徹底をお願いいたします。
なお、以下の期間に要請に協力された事業者への支援金は、令和3年8月31日(火)で申請受付を終了します。
期限後は申請を受け付けることが出来ませんので、ご注意ください。
・令和3年5月16日(日)から令和3年5月31日(月)要請分
・令和3年6月1日(火)から令和3年6月20日(日)要請分
・令和3年6月21日(月)から令和3年7月11日(日)要請分
6月21日から7月11日の営業時間短縮要請について
1.対象業種及び要請内容
飲食店等
営業時間 |
5時から21時まで |
酒類提供可能時間 ※利用者による酒類の店内持込みを含む |
11時から20時まで
|
※酒類提供の有無に関わらず、従来から21時を超えて営業を行っている施設(店舗)が対象です。
・感染防止対策の実施及び業種別ガイドラインの遵守をお願いします。
・飲食を主として業としている店舗等では、カラオケ設備を利用しないでください。
2.要請期間
令和3年6月21日(月)から令和3年7月11日(日)まで
※遅くとも令和3年6月23日(水)から7月11日(日)までは全期間要請に応じてください。
3.支援金
要請に協力された事業者には、支援金が支給されます。
中小企業・個人事業者
|
1店舗1日あたり2.5~7.5万円 ※1日あたり売上高に応じて計算 |
大企業
|
1店舗1日あたり最大20万円 ※1日あたり売上高の減少額に応じて計算 |
支援金の申請は、8月31日(火)で受付を終了しました。
緊急事態措置の実施に係る休業要請・営業時間短縮要請(5月16日から6月20日)
1.対象業種及び要請内容
飲食店等
酒類又はカラオケ設備の提供(持ち込み含む) | 従来の営業時間 | 要請内容 |
提供あり |
20時以降まで営業 |
休業又は時短(※) |
20時までの営業 | 休業 | |
提供なし | 20時以降まで営業 | 時短(※) |
20時までの営業 | 要請対象外 |
※時短:営業時間を5時から20時の範囲内とし、酒類又はカラオケ設備を提供しない(持ち込み含む)
感染防止対策の実施及び業種別ガイドラインの遵守をお願いします。
飲食店等以外の施設
床面積が1,000平米を超える大規模商業施設等
※大規模商業施設等の詳細は、こちらの資料 (PDF 131KB)でご確認ください。
土日祝 | 休業 |
平日 | 営業時間を5時から20時の範囲内とすること |
2.要請期間
1
|
令和3年5月16日(日)から令和3年5月31日(月)まで ※遅くとも5月18日(火)から令和3年5月31日(月)まで |
2 |
令和3年6月1日(火)から令和3年6月20日(日)まで |
※それぞれの期間は、全期間要請に応じていただく必要があります。
※要請期間の詳細は、北海道のホームページで必ずご確認ください。
3.支援金
要請に協力された事業者には、支援金が支給されます。
なお、支援金の申請は、8月31日(火)で受付を終了しました。