目的
建築基礎工事及び管路布設工事等に伴い、地下水を下水道に排出する場合において、下水道の維持管理に支障とならないようにするため、排出量を適正に把握し、その排出量に応じて下水道使用量を支払って頂くことを目的としています。
手続方法
工事施工者に手続きを行って頂きます。
・公共下水道使用開始(再開)届
・工事位置がわかる図
・タンクやポンプがわかる資料
を提出して頂きます。(メール・郵送・電子メール可)
その後、下水道使用時に職員が現地を確認します。
工事完了後、排水量の実績を提出して頂き、後日水道局から納付書が郵送されます。
【様式】公共下水道使用開始(再開)届.docx (DOCX 18.9KB)
【記載例】公共下水道使用開始(再開)届 (PDF 71.3KB)
料金(令和元年10月以降)
合流地区:基本使用料550円、8m3まで9円/m3、9m3を超え50m3まで95円/m3、51m3を超え1000m3まで99円/m3、1001m3を超える103円/m3
分流地区:基本使用料100円、8m3まで1円/m3、9m3を超える14円/m3
申込
郵送先 :〒066-8686 千歳市東雲町3丁目2-5
TEL :0123-24-3192(係直通)
電子メール:suidoservice(アットマーク)city.chitose.lg.jp ※(アットマーク)を半角の「@」に変えてください。
(宛先:千歳市水道局水道サービス課管路管理係)