設定

ふりがなをつける音声読み上げ
トップ記事令和7年度 夏企画展「ちとせの擦文―さつもんってどんなもん?―」開催

令和7年度 夏企画展「ちとせの擦文―さつもんってどんなもん?―」開催

令和7年度 夏企画展「ちとせの擦文ーさつもんってどんなもん?ー」

今年から、夏も企画展を開催します!(7月11日(金)~9月30日(火)まで)

第1弾は、千歳の擦文文化をテーマに、土器ざんまいの展示となっています✨

千歳は縄文だけでなく、擦文も熱い…ッ!

ぜひお越しください!

 

【公開講座】

講演テーマ「千歳市と周辺地域の擦文文化」

講師:榊田 朋広 氏(札幌市埋蔵文化財センター)

実施日:8月2日(土)13:00~15:00

定員:50名(先着順)

予約:7月14日(月)~8月1日(金) 埋文センターへ電話予約(0123-24-4210)

 

【ミュージアムトーク】
上記公開講座の終了後、千歳市埋蔵文化財センターの企画展会場へ移動して、榊田講師によるミュージアムトークを実施します(15:30~17:00)。

公開講座会場から企画展会場までは、自家用車及び市多目的バスを使用します。

参加希望の方は、7月14日(月)~8月1日(金) 埋文センターへ電話でご予約ください。(0123-24-4210)

 

【夏企画展の展示解説】予約不要。直接、千歳市埋蔵文化財センターへお越しください。
実施日:7月27日(日)、8月17日(日)、9月14日(日) 各日10:00~10:40

 

企画展ホ_スター_アートホ_ート_1-01.JPG企画展ホ_スター_アートホ_ート_1-01 (JPG 812KB)

 

学芸員渾身の土器三昧ゾーン

IMG_6370.JPGIMG_6370 (JPG 1.13MB)

 

IMG_6478.JPG

 

IMG_6477.JPG

 

IMG_6476.JPG

 

IMG_6475.JPG

 

IMG_6474.JPG

カテゴリー

地図

公開日: